乳歯ケースのおすすめ11選!選び方や保管方法は?手作りケースも紹介!

子供は6歳くらいになると乳歯が抜けて永久歯に生え変わりますが、この記事ではその乳歯を保管するための乳歯ケースおすすめ11選を紹介しています。選び方のポイントや、保管方法、手作りケースも紹介していますので、乳歯ケースが気になるママは参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 抜けた乳歯をケースで保存する理由は?
  2. 乳歯ケースの選び方のポイント!
  3. 乳歯ケースおすすめ11選!
  4. 乳歯ケースで乳歯を保管する際の注意点は?
  5. 100均材料で乳歯ケースは手作りもできる!
  6. 乳歯ケースで大事に保存しよう!

抜けた乳歯をケースで保存する理由は?

離乳食や初めて口にするものを噛んできた乳歯ですが抜けた後は、大人の歯である永久歯に生え代わってしまいます。そんな赤ちゃんの頃から体の一部として成長してきた乳歯を、思い出として残しておく人は多くいます。

日本では新しく生えてくる永久歯がまっすぐしっかりと生えるようにという願いを込めて、下の乳歯が抜けたら屋根の上へ、上の乳歯が抜けたら縁の下へ投げる習わしがありました。現在ではアパートなど集合住宅に住む家族も増えていることもあり、抜けた歯を屋根の上に投げたり縁の下に投げる習わしをすることは少なくなっています。

また歯医者で抜いた乳歯は、将来的に再生医療に使える可能性もあることから、抜けた乳歯をきれいな状態にして保管する家族も増えています。思い出として残しておく場合も再生医療のために保管しておく場合も、乳歯ケースは必要ですので準備しておきましょう。

(100均の電動歯ブラシについては以下の記事も参考にしてみてください)

100均の電動歯ブラシ3選!ダイソー・セリアなど!振動数や改造方法も!

乳歯ケースの選び方のポイント!

ネットや店舗で売っている乳歯ケースにはいろいろな種類があり、選ぶときには迷ってしまうでしょう。しかし、選び方のポイントを知っていれば、納得のいく乳歯ケースをスムーズに選ぶことができます。乳歯ケースは長く管理するものなので、子供も親も気に入ったものを選べるようにすると良いですね。

(100均の手作りアイデアについては以下の記事も参考にしてみてください)

【簡単・動画】100均の手作りアイデア30選!小物や雑貨などジャンル別に紹介!

乳歯ケースの素材で選ぶ

乳歯ケースの素材は主に2種類あり、桐などの木の素材かプラスチックにわかれます。自然素材である桐でできたケースは高価なものもありますが吸収性や通気性に優れ湿気やカビ、虫から箱の中の乳歯を守ってくれるのが特徴です。プラスチックの容器は安い価格で購入でき、デザイン性に優れているものが多くあります。

それぞれの容器にはメリットデメリットがあるので、価格や特徴を参考にしながら好みのものを選んでみてくださいね。

保管する乳歯の数に応じて選ぶ

保管する乳歯の数に応じて乳歯ケースを選ぶ方法もあります。20本ある乳歯をすべて保管するのか、1本だけ保管するのかによって選ぶ方法は変わってきます。20本すべて保管したい場合には、どこの部分の歯が抜けたのかわかるようにそれぞれの歯を個別に収納できるケースがおすすめです。

20本すべての歯が混ざった状態で保管するよりも、それぞれの歯を個別に収納できた方が後で見た時にわかりやすくきれいに管理できます。また、すべての歯ではなく1本だけ思い出として保管したい場合は、小さな乳歯ケースを選ぶことで収納場所にも困らず残して置けますね。

子供の好きなデザイン

子供に好きな乳歯ケースを選んでもらうのも、選ぶ方法としておすすめです。子供が自分で選んだケースに乳歯を保管することを意識させることによって自分の歯を大切にし、歯磨きもしっかり行うようになるかもしれませんね。

また、乳歯が抜ける前から歯をきれいにする習慣が身についていれば、永久歯に生え変わってもケアを怠らずに、歯を大切にすることでしょう。自分自身の歯に関心を持ってもらうために、子供に好きなデザインの乳歯ケースを選んでもらうのは良い方法ですよ。

(人気の水遊び用おもちゃについては以下の記事も参考にしてみてください)

水遊び用おもちゃ人気20選!プールやお風呂におすすめ!手作りアイデア集も紹介!

収納スペースの幅を考えて選ぶ

管理スペースの幅を考えて選ぶことで、乳歯ケースがインテリアの邪魔にならずにすっきりと管理することができるでしょう。20本すべての乳歯を管理する場合は乳歯ケースも大きいものになるので、幅を取るケースもあります。また、大きいケースを置いておくと邪魔になったり、うまく整理整頓ができない原因にもなるでしょう。

引き出しなど見えない場所で乳歯ケースを管理するのか、見える場所に管理するのか、立てた状態で管理したいのかなど収納方法によって選ぶものは変わってきます。あらかじめ管理するスペースを考えて選ぶようにすると良いでしょう。

(100均の新聞ストッカーの収納術や手作り方法については以下の記事も参考にしてみてください)

100均の新聞ストッカー9選!ダイソー・セリアなど!収納術や手作り方法も!

カスタマイズできるものを選ぶ

購入後に100均の材料などを使って自由にカスタマイズできるように、あらかじめ装飾のないデザインの乳歯ケースを選ぶのもおすすめです。そうすることでより一層思い出深い乳歯ケースになりますし、ママが手を加えてくれた乳歯ケースは子供も大切にするでしょう。

100均の材料を使って最初から手作りする方法も人気があります。しかし、時間がかかってしまったり慣れないと難しかったりするので、シンプルな乳歯ケースに装飾を施す方法が時間もかからず簡単にできるのでおすすめです。市販で売られている乳歯ケースに少しだけ手を加えればそれだけでオリジナルの物になりますので、挑戦してみてくださいね。

(100均ピルケースについては以下の記事も参考にしてみてください)