外ハネ×ミディアムのヘアカタログ15選!動画でアイロン・コテを使ったやり方も解説!
おしゃれインスタグラマーがみんなしてる!ミディアム×外ハネのヘアカタログを《可愛い系》《大人クール》《ナチュラル》の雰囲気別に紹介します。また《ストレートアイロン》《コテ》を使ったミディアムヘアの外ハネのセット方法を【動画】付きで解説。
外ハネ×ミディアムが可愛い!
最近、芸能人やモデルなどがこぞってしているヘアスタイルといえば、外ハネスタイル。ここ数年はそのブームがずっと継続していて、大学生から社会人まで、多くの人が外ハネシルエットの髪型をしています。どうして外ハネがそんなに人気なのでしょうか。
その理由は可愛さだけでなく、スタイリングの簡単さ、パーマスタイルとの相性の良さに加え、ストレートでも大人な印象になれるところなど、たくさんの魅力が詰まっているところです。
そんな外ハネスタイルが一番可愛いのは、実はミディアムの長さです。髪の毛をバッサリ切ってショートにしたはいいものの、ボブよりも長いしロングにしては短すぎる、というミディアムの長さは癖がつきやすくて鬱陶しいという女性も多いです。
そして、伸ばしかけという一番髪の毛のスタイリングが難しい長さです。しかし、外ハネスタイルは、ショートヘアだと短すぎて強めの外ハネが困難になりますし、ロングヘアだと外ハネは野暮ったく見えてしまいがちです。
その点、伸ばしかけのロングともショートともどっちつかずの中途半端と言えるミディアムの長さは、強めに巻いてボブっぽい印象にも、ふんわりと巻いて肩につくくらいの軽めの印象にもなれます。外ハネは空気感やウエット感が何よりも大切なので、ミディアムの長さが一番ぴったりです。
外ハネのスタイリングって一見難しそうに見えます。流行っている髪型と言うだけあって、美容院のインスタグラムでよく見るから、上等なスタイリング剤とサロン用の高いコテがないと、バチっと決まらない髪型…と言う偏見を持っていませんか?
しかし、実はお手持ちのストレートアイロン・コテだけで簡単に自分でもセットできてしまうヘアスタイルです。この記事では、セット方法も解説動画付きで紹介します。
(綺麗に髪を伸ばす方法ついては以下の記事も参考にしてみてください)
外ハネ×ミディアムのセット方法は?アイロン?コテ?
外ハネスタイルをしたいけど、自分でやると寝癖みたいになってしまって全然可愛くならない…という経験ありませんか?ミディアムくらいの長さになると、髪の毛は自然と外ハネになってしまいます。ヘアスタイルとして決めるためには、髪に空気感を含ませてボリュームを出したり、ワックスを使ってウエット感を出すことが必要不可欠です。
ここだけ聞くと、外ハネのスタイリングは難しいもののように見えてしまいますが、そんなことはありません。要領をつかんでしまえば、簡単です。
また、外ハネスタイルはストレートアイロンでもコテでも作ることができます。2パターンの動画を用意しましたので、ぜひ参考にどうぞ。
ミディアムの外ハネヘアスタイル!ストレートアイロンでのスタイリング方法
ストレートアイロンを使ったミディアム〜ボブの外ハネのスタイリング方法を手順を追って紹介します。文字だけでは伝わりにくいので、動画を使って説明していきます。
①ストレートアイロンを140度くらいの温度に温める
②上半分の髪の毛をブロッキングする
③下半分の髪の毛にアイロンを当て、耳上あたりで内巻きに癖をつけ、毛先の方は外側にワンカールする
④上半分の髪の毛をおろし、同様に、上から内巻き→外巻きにしていく
⑤巻き残しがないかチェックし、全体を整えつつ毛先を外ハネにする
おしゃれな印象の外ハネスタイリングですが、実はとても簡単にできます。ミディアムの外ハネヘアスタイルはショートとは違った可愛さがあるのでおすすめです。ヘアアレンジに迷ったらとりあえず外ハネにしてみてはいかがでしょうか。
(ストレートアイロンについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【美容師監修】丸顔に似合う髪型はコレ!レングス別アレンジ集やスタイリングのコツも!
2024最新*K-POPアイドルの髪型105選!韓国女子のトレンド丸わかり!カラーやアレンジも!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは