ヘアブラシをお掃除!100均グッズでお手入れ簡単?洗い方の『裏技』を多数紹介!

【美容師監修】ヘアブラシの素材別のお手入れの基本や、ヘアブラシのお掃除を楽にする『裏技』を徹底解説していきます。《水洗い》《つけおき》でのお掃除方法や、《ヘアブラシクリーナー》を使った方法、《自分の手》のみの方法や100均の便利アイテムも合わせて紹介します。

Contents
目次
  1. ヘアブラシはどうやって掃除するの?
  2. ヘアブラシのお手入れの基本を素材別に解説!
  3. ヘアブラシのお掃除を超簡単にする『裏技』
  4. ヘアブラシを《水洗い》するお掃除方法!
  5. ヘアブラシの《つけおき》でのお掃除方法!
  6. 《ヘアブラシクリーナー》を使ったお掃除方法!
  7. 《自分の手》のみを使ったお掃除方法!
  8. ヘアブラシは小まめお手入れして汚れを落とそう!

ヘアブラシはどうやって掃除するの?

毎日使うヘアブラシ。ヘアブラシの根元に詰まったほこりや髪の毛の掃除はどうしていますか?ほこりや髪の毛などの汚れが溜まったヘアブラシをそのまま使っていると、頭皮の炎症、フケやかゆみの原因になることもあります。そうならないために、日ごろからヘアブラシをお手入れしてあげましょう。

この記事では、汚れが詰まったヘアブラシのおすすめの洗い方やお手入れの仕方を紹介していきます。専用クリーナーを使うなど、どの方法も簡単に今日から始められるものばかリ。お手入れの参考にしてくださいね。

前田善夫

美容師

頭皮にはたくさんの常在菌が存在します。それらが汚れを食べて脂肪酸に変わると、ふけ、痒み、におい、乾燥、ベタつきの原因になります! ブラシやアイロンなどは常に清潔に保つことがとても大切です!

(マジックカーラーの使い方やおすすめの巻き方は以下の記事も参考にしてみてください)

【動画】マジックカーラーの使い方!前髪・寝る前や、髪の長さ別の巻き方も!

ヘアブラシのお手入れの基本を素材別に解説!

ヘアブラシといってもヘアブラシに使われている素材や種類は様々なので、それぞれ適切なお手入れの仕方は違っています。まず最初に確認したいのは、自分がどの種類のヘアブラシを使っているかをよく確認することです。それぞれのヘアブラシのタイプに合わせた基本的な掃除の仕方を確認していきましょう。

プラスチック製ヘアブラシの掃除の方法

100均でも手に入るプラスチック製ヘアブラシは、大きめサイズのものから小さいサイズまで様々な種類があります。ヘアブラシだけでなく、プラスチック製のくしを持っている人も多いのではないでしょうか?そんなプラスチック製のヘアブラシやくしにはつけおき洗いや水洗いでの掃除がおすすめです。

ヘアブラシやくしをつけ置きや水洗い掃除をする前に、手でとれる髪の毛やほこりは事前に取り除いておきましょう。プラスチック製のくしやヘアブラシは、他の素材のものより頑丈で傷みにくいためお手入れ方法も他のタイプよりも簡単に掃除や手入れが出来ます。

プラスチック製くしやヘアブラシのお手入れ方法と洗い方は以下の通りです。

①洗面器にぬるま湯を入れ、普段使っているシャンプーを数滴たらす
②汚れたヘアブラシやくしでシャンプーを泡立てるように振りながら洗う
③こびりついた汚れやほこりは指や歯ブラシをを使って洗い落とす
④汚れがある程度落ちたらシャンプーを落とすようにしっかり水洗いする
⑤乾いたタオルの上にブラシの毛先を下にして陰干しする

(朝の寝ぐせ直しや美髪へのお手入れ方法については以下の記事も参考にしてみてください)

寝癖直しの時短テク!超簡単な予防策など『裏技』を多数!効果的なアイテムも!

木製ヘアブラシの掃除の方法

木製ヘアブラシを注意するポイントは、洗い方です。水洗いする際に木製部分を水に浸さないように掃除していきましょう。木の種類によっては水に弱く、破損やカビの発生の恐れがあるので、水洗いする前には水に強いヘアブラシかどうかを確認してからお手入れをしましょう。

もし水洗い可能なヘアブラシの場合でも、頻繁に水洗い掃除するのは避けるほうが良いでしょう。また、水洗いする際には、毛部分のみを水につけて洗うようにし、長時間のシャンプーや水洗い、つけおきは避けましょう。

シャンプーや水洗いなしでヘアブラシを手入れするときに役立つのが歯ブラシ!柔らかめの歯ブラシでヘアブラシについたほこりや絡みついた髪の毛を取り除いて掃除していきましょう。