エヌドットのアウトバストリートメントが人気!成分&効果解析!口コミ評判も!
【美容師監修】ナプラ・エヌドット(N.)『アウトバストリートメント』を《シアオイル》《シアミルク》の種類別に成分&効果を徹底解析しています。【口コミ】も多数紹介しているので、エヌドットのアウトバストリートメントが気になる人はチェックしてみてくださいね。
エヌドット『アウトバストリートメント』の効果的な使い方&注意点!
エヌドットのアウトバストリートメントを使うなら、髪の悩みを解消してより健康的な髪になるような効果的な使い方をするのが望ましいです。ここからは使い方や注意点について解説していますので、エヌドットのシアオイルやシアミルクをこれから使おうとしている人は読んでみてくださいね。
(洗い流さないトリートメントの使い方については以下の記事も参考にしてみてください)
アウトバストリートメントの使い方
正しい使い方をすることで、アウトバストリートメントの効果を十分に感じることができます。ここからはアウトバストリートメントの使い方を紹介していきますので、おさえておいてくださいね。
①髪を洗ったら、髪についた水分をタオルでよく取り除きます。
②両手の平でトリートメントをのばし髪全体に馴染ませていきます
③髪の根元から中間、毛先の順番で髪を乾かしていきます。
アウトバストリートメントをつける量
アウトバストリートメントをつける量は髪の長さや好みの量によって変わります。短い場合は2プッシュ、長い髪の場合は4プッシュが目安になるので、髪の長さや髪質に応じて使う量を調節してくださいね。
アウトバストリートメントの効果を引き出すポイント
髪を拭く際は、髪を傷つけないようにタオルに水分を吸収させるイメージで拭きとり、ごしごし拭かないようにするのがポイントです。
アウトバストリートメントを髪全体になじませる際には、髪の表面や前髪、傷みやすい毛先にもしっかり行きわたるようにしましょう。髪を乾燥させたあとにパサつきが感じられる場合は、アウトバストリートメントを再度付けても良いでしょう。
注意点
アウトバストリートメントを使う際には、付けすぎに注意しましょう。必要以上の量を髪につけてしまうと、ベタベタになり重く感じてしまう可能性があります。またパーマをかけている人の場合は、トリートメントをつけすぎるとカールが伸びてしまいスタイルが崩れる心配があります。
さらに髪の根元付近にたくさんアウトバストリートメントを付けてしまうと、髪のボリュームが抑えられてペタッとした印象になる場合があるので注意が必要です。しかし、髪の長さや髪質に合う量を使えば問題はありません。つけすぎは良くありませんので、適量を意識して使うようにしてみてくださいね。
前田善夫
美容師
たまにしっかり乾かしているのに根本の方や前髪だけ下手ついて濡れ髪みたいに見えてしまうことがありますよね?それはシリコン過多や油分過多になってしまっていることが多いのでつけすぎには充分注意しましょう♫
(ルベリのトリートメントおすすめについては以下の記事も参考にしてみてください)
エヌドットのトリートメントでさらさら髪を手に入れよう!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは