くせ毛向けヘアオイルおすすめランキング15選!湿気でもまとまる効果的な使い方も!口コミ多数!
【美容師監修】くせ毛で悩んでいる女の子は、実はたくさんいますよね。そんな女の子にはヘアオイルがおすすめです。くせ毛向けヘアオイルおすすめ人気ランキング15選を紹介します。選び方のポイントや、くせ毛をまとめる為の効果的な使い方も説明していきますね。口コミも参考にしましょう。
髪が太くうねりの強い人には、しっかりと湿気をおさえてくれるとろみのあるオイルでケアしましょう。髪のボリュームが多い人も、うねりをおさえながらツヤをだす効果があります。髪の毛の細い方や髪の量が少ない方は、さらっとしたオイルでケアしましょう。つけ後心地も軽く、適度な保湿で仕上がりをよくする効果がありますよ。
髪の毛が細くても乾燥やダメージが強い方は、とろみのあるオイルでしっかり保湿してケアしたいですね。
(人気ヘアオイル《エリップス》については以下の記事も参考にしてみてください)
ヘアオイルを素材で選ぶ
オイルには人工タイプと植物由来の2種類があります。人工タイプの場合はシリコンや鉱物油をベースに、植物由来のオイルを配合していてサロンなどでも人気です。指通りもなめらかな仕上がりになり、価格も低めで人気ですね。ドラッグストアなどでも豊富な種類をそろえているので購入しやすいメリットがあります。
植物由来のオイルは100%自然素材でできており、お肌が敏感な方におすすめです。化学物質を使っていないので、妊娠中の方や小さい子どもがいるママでも安心して使うことができますね。ネットなどで買えるものも多く、100%ホホバオイルなどをお風呂上りに髪や肌に使用している女の子もいますよ。
(プチプラヘアオイルについては以下の記事も参考にしてみてください)
くせ毛向けのヘアオイルおすすめ人気ランキング15選!口コミも!
15種類の人気のヘアオイルを、人工タイプと植物タイプの両方合わせて紹介していきます。香りや手触りなど、自分の好みのヘアオイルを見つけましょう。
15位. マシェリ ヘアオイル 60ml
ローヤルゼリーが配合された、濃密パールハニージュレがじっくりとダメージを補修するオイルです。髪にすばやくなじんで、サラサラツヤ髪に仕上がります。プルメリアのホワイトフローラルの香りにマンゴーやパッションフルーツの香りがプラスされ、うっとりするような匂いです。
たばこの煙や食べ物の匂いをカットしてくれる成分が含まれており、一日中髪が良い香りになりますよ。
Amazonレビュー
★★★★★
持ち運び用とセット用と夜ケア用で3本常に封が開いているくらいに愛用しています。
カラー有り、パーマ無し、ストレートのセミロング〜ロング、普通髪です。
まず、ドライヤー前にワンプッシュすると髪がしっとりといい香りになります。そして、アイロンやコテをする後、肩下の髪全体に馴染ませ、ツヤ感を出しています。お昼と夕方にもワンプッシュずつし、香りとツヤ感を楽しんでいます!
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | うっとり甘くさわやかなフルーティーフローラルの香り |
主成分 | インドデカン |
14位. ラサーナ 海藻 ヘアエッセンス しっとり 150ml
アミノ酸やミネラルが豊富に含まれる、フランス・ブルターニュ産の海藻エキスを配合したオイルです。他にもオリーブオイルやビタミンEが配合され、キューティクルを集中的に補修してくれます。まとまりの良いしっとりとした髪に仕上がりますよ。髪の毛が太い方や傷んでパサつく方におすすめです。
Amazonレビュー
★★★★★
癖っけでこれを使わないと髪の毛がまとまらないのでもう手放せません。これを使ってからは髪がとても落ち着くので下ろせるようになりました!
ベタつくなどの意見がありますが適用量を使って髪を拭いた後のタオルなどで拭いたら私は気になりません。
安く手に入って大満足です!
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | 無香料 |
主成分 | シクロペンタシロキサン |
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは