ケラチントリートメントのメリット・デメリット!市販でセルフケアも!体験談多数!
【美容師監修】くせ毛やうねりを解消できると話題のケラチントリートメントのメリット・デメリットを紹介します。ケラチントリートメントのトリートメント方法、自宅でのセルフケア方法&注意点や、市販のおすすめ5選を【体験談】や商品紹介とともに解説します。
【体験談】ケラチントリートメントの施術前と後の違い
傷みきった髪をそのまま放置していると、枝毛や切れ毛の原因となります。潤いがなくパサついた印象になってしまうでしょう。ケラチントリートメントとで髪の内部のケラチンを膨張させることで、髪に潤いのあるまとまった髪質に劇的に変化していきます。それぞれの施術前と後のビフォーアフターを見ていきましょう。
うねりのあるダメージヘアもまとまった髪質に
紫外線やカラーダメージで、うねりやパサつきが気になる左の写真。蓄積ダメージがうかがえますね。しかし、右側の写真は落ち着いたまとまりのある髪に変化しています。ツヤが写真からでも確認できます。落ち着きのある品のある印象に変化していますね。
個人ブログ
30代
縮毛矯正との違いは、いちいちシャンプーしたりせずに、ケラチンの薬品は洗い流さずにそのまま熱で髪に定着させていく感じでした。
終わったあとは髪がツヤツヤになりました(ᵔᴥᵔ)まるで縮毛矯正をかけたような仕上がり!
髪の内側もしっかりハリ・コシのある髪質に
ケラチントリートメントは髪の表面だけでなく、内部までしっかり潤いとまとまりを実現できます。カラーやパーマでも、髪の内側はあまりよくかからないことがありますよね。ケラチントリートメントならそんな心配もありません。髪の一本一本がにキューティクルによる髪のツヤを感じられます。これなら、ハーフアップも美しく決まりますね。
30代
今回から「ケラチン・トリートメント」施術してもらいました
髪の内部からパサつきを抑える
特に後ろ
癖っ毛が強いので、見た目でも分かるくらいまとまって、サラサラツルツル〜(〃ω〃)
オススメです( ^ω^ )→3回くらい連続するとさらにまとまりが良くなるらしいです
トリートメント効果で前髪もまっすぐが長く続く
朝起きた時に、前髪がうねっていると一気にテンションダウンしてしまいますよね。しかも、前髪にコシがないとすぐにペタンとハリのない印象になることも。ケラチントリートメントなら、前髪もしっかりコシやハリのある美しい前髪に変化します。少なめの前髪でも、髪にコシがあるとボリューミーに見えるのもポイント。しなやかなナチュラルなストレートな前髪が完成です。
個人ブログ
30代
やばいですね。ツヤがはんぱないww
一度は憧れるこのツヤ髪。最高です
ケラチントリートメントでセルフケアする方法
美容院やサロンに行く時間があまりなかったり「自宅で自分で出来るセルフトリートメントが出来たらいいのにな」と思う人もいるはずです。自宅でも簡単に、美容院やサロンと同じようにセルフケラチントリートメントについて解説していきます。
ケラチントリートメントは市販でも販売されているので、自宅でもセルフトリートメントが可能です。また、ケラチン液と市販のトリートメントを混ぜて行う方法も効果的。週に一回のスペシャルケアとして使うことが出来るでしょう。髪のダメージが気になる人は数日続けて行うことも出来ますよ。
①髪の毛を洗ってしっかりタオルドライする
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは