コテの太さの違いは?19mm〜38mmの種類別アレンジで比較!選び方の秘訣も!
【美容師監修】ヘアアレンジにコテを使用していますか?《19mm》《26mm》《32mm》《38mm》などコテの太さ別の特徴やおすすめ商品、ヘアアレンジを紹介します。また、コテの太さ別の巻き方を【動画】で紹介するので参考にしてみてください。
佐藤旭
美容師
ハーフアップや、ポニーテールなど、根元から毛先まで巻いてからオイルをつけてあげるとアレンジしやすいです 結んだりすると、カールは伸びやすいので最初は思ってるよりも強めのカールに巻くのがオススメです 後毛や、結んだ後の毛先は、スタイリング剤で動かしてあげるとラフな感じになりますよ。 オイルでウエットなカールも抜け感がでるのでオススメです
クレイツ ヘアアイロン イオンカール プロ 26mm C73308がおすすめ
髪の毛にフィットする、イオンシリコンラバー加工がしてあり、つやのある髪でカールが巻けます。セラミックヒーター2枚使用で、温度の上昇がよく、すごく使いやすいようで、プロもお気に入りのひと品です。
楽天レビュー
★★★★★
美容師です。
ずっと使ってる小手です!
温度調節機能がある事
温度は大体150度前後をおススメ致します。
あまり高すぎると髪のダメージ原因になるので。
巻く前に固すぎないヘアスプレーなどを付けると形がつきやすいのと、髪のダメージ防止になりますよー!
髪の巻きやすさはこの小手が僕は一番好きです。
巻く事が多い方には料金もリーズナブルですので良いと思われます。
《32mm》のコテを使用したヘアアレンジ!
ミディアムヘアやロングヘアの方に、スタンダードな巻きが楽しめてます。前髪も、全体をカールしてほぐすと、バランスよくすることができますよ。写真のヘアスタイルは、コテデ巻いた後に、ハーフのお団子でアレンジしています。
ラフなニュアンスの髪型が作れるし、手を抜いている感がなく、しっかりお洒落を楽しむことができますね。
32mmの太さのコテで、くせ毛風な外ハネのヘアスタイルです。自然な髪型を楽しむことができます。ミディアムヘアの方で、しっかり巻いたヘアスタイルも作ることが出来ますので、自由自在な太さのコテですね。
ショートヘアでも動きのですセットができますね。くせ毛風で、とってもお洒落です。わふっとさせたい時には32㎜の太さのコテが活躍しますね。
AGETUYA プロフェッショナル カールアイロン 32mmがおすすめ
温度が80℃からMAX220℃まで上がり、5℃ずつ調整ができ、27段階の調節が可能です。髪の芯から温めてカールを作るため、雨の日でもカールが持続します。また、万が一電源を切り忘れた場合でも、30分後には自動で電源が切れるので、安心ですね。
Amazonレビュー
★★★★☆
口コミがよかったので購入しました。
VSのは、しばらく経つと持ち手がベタベタになるし、電源が何回押しても効かなくなる、温度調節の輪みたいなのは外れるわで、ハズレばかりでしたが、この商品は二年以上使っていても問題はありません。
ショートのアレンジでも、ボブの裾でもいい感じです!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは