コテの太さの違いは?19mm〜38mmの種類別アレンジで比較!選び方の秘訣も!
【美容師監修】ヘアアレンジにコテを使用していますか?《19mm》《26mm》《32mm》《38mm》などコテの太さ別の特徴やおすすめ商品、ヘアアレンジを紹介します。また、コテの太さ別の巻き方を【動画】で紹介するので参考にしてみてください。
コテの太さの違いや選び方は?
コテには様々な太さがあり、なりたい髪型や髪の長さで選ぶコテの太さが違ってきます。いったいどれを使ったらいいの?とお悩みの方へ、《19mm》《26mm》《32mm》《38mm》のコテの太さの違いや、おすすめな選び方を紹介します。
《19mm》の太さのコテの選び方
《19mm》は細いカールができるので、とっても動きがでます。外国人風なウェーブを作ることができます。おすすめな髪の長さはショートヘアからボブヘアの方です。ハードな雰囲気にもでき、男性とも共有できるコテの太さです。
《26mm》の太さのコテの選び方
《26mm》の太さのコテは、カールが細くも大きくもできます。とても使いやすいコテの太さです。髪の長さはボブヘア、ミディアムヘアの方と、前髪をしっかりと巻きたい方にもおすすめです。
また、ふんわりセットしたいショートヘアの方にもゆるいカールができてかわいい仕上がりになりますよ。
佐藤旭
美容師
僕が普段のサロンワークで使うのは、ほぼ26mmです 使い方次第で、緩めのカールや強めのカールを作り分けられるからです 前髪も巻きやすく、ショートからロングまで、幅広く対応できますよ
《32mm》の太さのコテの選び方
《32mm》の太さのコテは、ミディアムヘアからロングヘアの方や、コテ初心者の人はこの太さのコテがおすすめです。くっきりとしたカールも作れるし、毛先だけ巻く使い方ができ、同じ髪の長さでヘアセットで違いが出せます。
大体の長さの髪や、前髪にも使用できるので、どれを買おうか迷ったら、まずはこれを購入するのがいいですよ。
佐藤旭
美容師
32mmも使いやすいので、サロンワークでも出番は多いです ミディアム〜ロングの方は、特に使いやすいのではないでしょうか? 大きめの緩めカールが作りやすいので、波ウェーブなんかもクリクリになり過ぎずに巻けますよ 伸ばしている方は、32mmのコテが一本あればアレンジの幅が広がると思います
《38mm》の太さのコテの選び方
《38mm》のコテの太さは、ロングヘアからスーパーロングヘアの方におすすめです。くせ毛風のセットができ、ゆるいカールを作ることができます。スーパーロングヘアの方は、巻くのが大変という時に重宝しますね。
もちろん、ミディアムヘアの方もゆるく巻きあがるので、なりたいヘアセットで選ぶのもいいですね。
《19mm》のコテを使用したヘアアレンジ!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは