ベビー用品(服・おもちゃ等)の収納アイデア50選!100均・無印などで簡単収納!
ベビー服やおもちゃなどベビー用品の収納、悩んでいませんか?先輩ママ達の、実用的でおしゃれなベビー用品収納方法をお教えします。ダイソー、セリアなどの100均、無印良品、IKEA(イケア)などのコスパの高いおすすめアイテムをご紹介するので、参考にしてみて下さいね。
ダイソーのPPボックスは積み重ねられるので、仕分けしたおもちゃをまとめて収納しておくのにも便利です。こちらの画像は、レゴのブロックを色分けして収納されていて、お子さんも自然と整理整頓が身につきそうですね。
11.ベビー用品収納にピッタリの可愛さ!網み目調ボックス
編み目調が可愛いダイソーの収納ボックスです。おしゃれなデザインかつ中身が見えないので、リビングにおいても生活感が出なくて良いと評判です。ダイソーでも特にヒットした商品で、まとめ買いする人も多いようです。
12.ウォールポケット
意外と使えるのが、ウォールポケット収納です。こちらはダイソーのものですが、100均ならどこでも売っています。お着替えの多い赤ちゃんの頃は、肌着やベビー服などクルクルと丸めて収納するだけで、使いたい時にすぐ使えるので便利です。
13.ベビーベッド下収納
ベビーベッド下には、ダイソーのカゴにタオルやベビー服を収納しています。優しいグレーの色合いが主張し過ぎず、部屋の雰囲気によく合っていますね。下に収納スペースのあるベビーベッドが多いですが、ストックのオムツやタオルなどをそのまま置かずに、見せない収納にした方がオシャレです。
14.ベビー用品が何でも入る!ランドリーバスケット
ストック用のオムツの置き場所、悩みますよね。こちらは、ダイソーの「ランドリーバスケット」を利用した収納です。オムツ1パック分がまるまる収納できるので、便利です。オムツが外れた後も、おもちゃ収納や洗濯物入として使い回せます。
15.ソフトボックス
ダイソーの「ソフトボックス」の大きいサイズです。柔らかく軽い素材なので、お子さんに運んでもらうなどお手伝いにも役立ちます。
16.アルティメットコンテナ
ダイソーの「アルティメットコンテナ」で、ガンダムプラモデルのディスプレイ収納です。男の子が喜びそうな、男前の収納ですね。
17.ベビー用品収納の強い味方!ラベリング
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目