【予算別】ヘアオイルのプレゼントおすすめ22選!絶対に喜ばれる口コミ人気商品を厳選!
【美容師監修】プチプラ〜デパコスまでプレゼントにおすすめのヘアオイルを《〜1000円》《1000〜2000円》《3000〜4000円》《4000円〜5000円》《5000円〜》の予算別に【口コミ】もあわせて紹介します。さらに【体験談】をもとにプレゼントでもらって嬉しかったヘアオイルTOP3も紹介します。
楽天レビュー
★★★★★
重くなりすぎず、さらさらしすぎずで丁度よい使い心地です。香りもよいので、現品購入予定です。
内容量 | 10ml |
---|---|
主成分 | 野菜油・コレステロール・マカデミアナッツ油・アボカド油など |
2. MACHERIE(マシェリ) ヘアオイル EX60ml
人気ヘアケアブランド「マシェリ」のヘアオイルも女性へのプレゼントにおすすめです。プチプラながら、可愛くておしゃれなデザインで女性に喜ばれるヘアオイルですよ。
濃密パールハニージュレEX*を配合しており、髪の毛1本1本を補修します。ヘアオイルを髪につけた瞬間にしっかりなじみ、ツヤのあるさらさらな髪に導きます。タバコの香りをカットし、良い香りを持続してくれるプチプラヘアオイルです。
楽天レビュー
★★★★★
ヘアカラーでパサつく髪に
使ってます。髪に艶も出るし
リピートしてます。
内容量 | 60ml |
---|---|
主成分 | 補修成分(パールコンキオリン・ローヤルゼリーエキス・レシチン) |
3. 柳屋 あんず油 60ml
さらっと軽い仕上がりで髪の毛がサラサラになると人気の、あんず油です。スタイリングにはもちろん、トリートメントやヘアパック、オイルマッサージなどさまざまな使い方ができる優秀なプチプラヘアオイルです。
昔ながらのレトロなパッケージが可愛いですよね。ほのかに香るあんずの香りも女性に人気です。プチプラなので、誕生日などのプレゼントにする時はほかのヘアケア用品と合わせて贈るのもおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
香りが好きです。しっとりするのにベタベタしないし、夏の間も使えました。
たくさんつけると、濡れているように見えます。そのくらいまとまる。
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | あんず |
主成分 | アンズ核油・トコフェロール・香料 |
プレゼントにおすすめのヘアオイル《1000円〜2000円》3選
ここからは、予算1000円〜2000円のプレゼントにおすすめのヘアオイルを紹介していきます。プチプラでも口コミで評価の高いヘアオイルを厳選したので、ぜひチェックしてみましょう。
(おすすめのプチプラヘアオイルについては以下の記事も参考にしてみてください)
4. ルベル イオセラム オイル 100ml
モノトーンのスタイリッシュなデザインがおしゃれな、ルベルイオセラムオイルです。伸びのいいヘアオイルで使いやすいと人気の商品です。パサついた髪やうねった髪をまとまりのあるツヤ髪に導く効果があるので、くせ毛が気になるという女性へのプレゼントとしてもおすすめですよ。少量で髪全体を落ち着かせることができるので、コスパも抜群なヘアオイルです。
楽天レビュー
★★★★★
白髪染めで髪の痛みがひどく美容院の方におすすめされたので購入。毛先がしっとりとまとまりとても落ち着きます。使いやすいので今後も使い続けられそうです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは