アイロンビーズ【クリスマス(関連一式)】の図案まとめ!ディズニーも
サンタ・ツリー・トナカイ・オーナメントからミッキーやナイトメアなどのディズニーキャラなどクリスマスに関連するアイロンビーズを紹介します。小さな子供でも簡単な平面から、上級者編の立体作品まで、家族みんなでクリスマスのアイロンビーズを作ってみませんか。
アイロンビーズで遊んでみよう!
子供の頃にアイロンビーズで遊んだことのある方も多いのではないでしょうか。子供の知育おもちゃとしても人気のあるアイロンビーズは、普通のビーズとは違って男の子も女の子も楽しめるおもちゃです。子供に限らず年齢を問わずに楽しめるアイロンビーズは、アイディア次第で色々なものが作れます。今回は、クリスマスに関連したアイロンビーズ作品を紹介します。
アイロンビーズ準備編
アイロンビーズにはたくさんの色があり、豊富な色のおかげでオリジナルの作品を作れたり好きなキャラクターの作品を作ることができます。色別にビーズが売ってある場合もありますが、上の写真のように何千個ものビーズがひと瓶にまとめて売ってあったりもします。
ビーズが色ごとに分かれないものは大変かもしれませんが始める前に色分けしておくと便利です。初めは根気のいる作業かもしれませんが、一旦分けてしまえばビーズ探しに時間を取られずに、作品作りに集中できます。子供や家族と一緒にビーズの色分け作業も楽しんでくださいね。
アイロンビーズで遊ぶ前に
アイロンビーズは小さなお子さんにも簡単にできますが、ビーズを接着させるためのアイロンがけは大人の方も一緒におこなってくださいね。アイロンは高温になりますので火傷に気をつけて遊びましょう。アイロンをかけた後のビーズも高温になっていますので、十分に冷ましてからはがすようにしてくださいね。
アイロンビーズ【初級編】
アイロンビーズでクリスマスにちなんだ作品を作ってみましょう。定番のクリスマスツリーやプレゼントは図案も簡単です。小さな作品であれば初めにベースの色で形を作り、他の色をベースの色のビーズと入れ替えていくと簡単に作品を作れます。
こちらの動画ではクリスマスにちなんだ作品の図案を紹介しています。サンタクロースやトナカイ、ツリーなど可愛くてシンプルな図案なのでアイロンビーズが初めての方でも簡単にできます。サンタクロースやトナカイはたくさんの図案が存在します。お気に入りを見つけて作ってみてくださいね。
アイロンビーズでクリスマスオーナメント
アイロンビーズを作る際に土台となるシートにも色々な形があります。その形を利用して、オリジナルのオーナメントを作ってみましょう。シートにビーズを敷き詰めていくだけなので図案の心配もありません。アイロンで接着して冷めた後で穴に紐やリボンを通せばオリジナルのオーナメントの完成です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目