【市販】赤のヘアカラートリートメントおすすめ7選!ブリーチなし仕上がり画像・選び方のコツも!

【口コミ】市販の赤のヘアカラートリートメントおすすめ7選を紹介します。また、カラーリングの仕上がり画像をブリーチあり・なし別や赤いカラートリートメントの選び方・色を長持ちさせるコツ、使い方を【動画】で紹介しますので参考にしてみてください。

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. カラートリートメントとは?
  2. 赤のカラートリートメントはどんな色に仕上がる?
  3. 赤のカラートリートメントの効果
  4. 赤のカラートリートメントの選び方のコツ
  5. 市販の赤のカラートリートメントおすすめ7選!口コミ多数
  6. 【動画】カラートリートメントの使い方
  7. 赤のカラートリートメントの色を長持ちさせるコツ
  8. 赤のヘアカラートリートメントで可愛い髪色にしよう!
エンシェールズ カラーバター ガーネットレッド
1,715円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

こちらもエンシェールズのカラーバターですが、やや落ち着いたガーネットレッドとなっています。赤髪を楽しみたいけど、派手過ぎるものはNG…という人に人気のカラーですよ。また、ブリーチをして明るくなり過ぎてしまった髪を落ち着いた色に戻したいという人にもおすすめです。

口コミにもあるように、ブリーチをした状態で使用するとうつくしいダークレッドに染まります。髪の長い女性でもたっぷりと使えるため、赤髪を気軽に試してみたいという人はぜひエンシェールズのカラーバターも検討してみてくださいね。

Amazonレビュー

★★★★★

メッシュ状にブリーチしています。
塗布してラップを巻いて、1時間置いて流したら、きれいなダークレッドみたいな色に染まりました。
黒毛の部分も光に当たるとうっすら染まっています。
1週間ごとに染め直して維持しようと思います。
ショートボブでたっぷり使って1つで3回使えます。

楽天レビュー

★★★★★

リピーターです。
ネイビーブルーが落ちた緑がかった白い髪の色が嫌で、いつものガーネットレッドを上から入れましたが、ムラもなく綺麗に色が入りました。
残った分はトリートメントを混ぜて、色落ち防止に使いたいと思います。
やっぱりアタシにはこの色が1番しっかり来るので、またリピート買いします。

内容量200g
主成分水、ステアリルアルコール、グリセリン、水添ナタネ油アルコール、ヒマシ油、ジメチコン、セタノール、脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル)、ラノリン脂肪酸オクチルドデシル、テオブロマ グランディフロラム 種子脂、グリコシルトレハロース、加水分解コムギタンパク、加水分解コムギデンプン、加水分解水添デンプン、グリチルレチン酸ステアリル、ステアルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、アモジメチコン、ポリクオタニウム-10、イソプロパノール、オレス-50、セテス-20、エタノールアミン、リン酸、パルミチン酸アスコルビル、レシチン、トコフェロール、ソルビン酸K、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、エチルパラベン、香料、(+/-)HC 赤 3、HC 青 2、HC 黄 2、HC 黄 5、塩基性 赤 2、塩基性 赤 46、塩基性 赤 76、塩基性 青 3、塩基性 青 99、塩基性 紫 1、塩基性 紫 2、塩基性 紫 14、塩基性 黄 57、塩基性 茶 16、赤 227、青 205、紫 401
色の特徴濃いめのレッド

【動画】カラートリートメントの使い方

こちらでは動画でカラートリートメントの使い方について紹介していきます。はじめてカラートリートメントを使うという人は必見ですよ。

カラートリートメントの使い方

カラートリートメントを塗布するまえに1度髪をきれいに洗いましょう。軽くタオルドライをしてから、そのまま手を使ってカラートリートメントを塗布していきます。手が赤く色づきますが、これはあとからしっかりと落ちますが心配な人は使い捨ての手袋などを使うといいでしょう。5分から10分ほど放置してからすすいで完成です。

①髪の毛を濡らす、もしくはシャンプー後にタオルドライする

赤いカラートリートメントを塗布する前に必ず、髪の毛を濡らしましょう。髪の毛の汚れがひどい場合は、シャンプーしてから軽くタオルドライします。

②顔周りにクリームを塗ってケープや手袋を準備する

顔周りにクリームを塗るのは、うっかりカラートリートメントが顔についてしまったときに落としやすくするためのものです。面倒くさがらずにしっかりと塗りましょう。その後、ケープと手袋で服や手が汚れないように準備します。

③カラートリートメントを塗布し、指定時間放置する

カラートリートメントを塗布したら、指定時間放置します。このとき、ラップなどをまいて温めておくと色が入りやすいといわれていますよ。