【動画】ミディアム向け*32mmコテの巻き方!前髪・内巻き・外巻きごとに!簡単ゆるふわカール!
【美容師監修】ミディアム&セミロングヘアには32mmコテがおすすめです。内巻き・外巻き・ミックス巻き・ツイスト巻きなど32mmコテを使ったミディアムヘアのアレンジ10選を紹介!32mmコテを使った基本的な巻き方を《内巻き》《外巻き》別に動画で分かりやすく解説していきます。《前髪》の巻き方や、使う際の注意点についても紹介します。ストレートアイロンを使ったアレンジ方法についても!
32mmコテを使い慣れるまでは、コテの熱をもっている部分に頭や手にあたってやけどをするおそれもありますよね。そのため、実際に巻く前にはコテのスイッチを入れずに、熱をもたないコテで練習をしておくといいでしょう。スイッチを入れない状態で、髪の巻き方や手の動かし方などを覚えておくと、とっさの時に熱を帯びている部分に触ることが減りますよ。
また、実際に使う時に不安な人は、間にスカーフなどの布を挟んでおくとコテ熱が直接あたりません。
温度調節
温度が低いとカールがつきにくいと考えて、ついついコテの温度を上げてしまうこともありますよね。しかし、高温すぎると熱によって髪の毛が傷みやすく、傷むと髪がまとまりにくくなります。32mmコテを使う時には140~180℃ほどにしておき、200℃を超えないようにしましょう。とくに前髪や、カールをゆるめにする際のコテは低い温度設定がおすすめですよ。
佐藤旭
美容師
サロンでの営業中は、基本的に180度でコテ巻きをしています。 しっかりカールもつきますし、慣れていれば熱が一部に当たりすぎることはないのでダメージも少ないです。ですが、自宅で巻く際に時間をかけてスタイリングする方は、少し熱を下げてもいいと思いますよ。 巻く前に、オイルをつけてからコテを巻くのも、ダメージを抑えるのにオススメです
(ヘアアイロン・コテの適正温度については以下の記事も参考にしてみてください)
ストレートアイロンでもミディアムのアレンジができる!
ミディアムヘアのスタイリングをしたいけれど、32mmのコテではなくストレートアイロンしかない人もいますよね。ストレートアイロンは髪の毛をまっすぐにするだけで、ヘアアレンジの幅が少ないと考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、ストレートアイロンでも、ミディアムヘアのミックス巻きやウェーブ巻きなどができます。
ストレートアイロンのミディアムヘアの巻き方
ストレートアイロンを使った、ミディアムヘアアレンジについて紹介していきます。32mmコテがなくても、ストレートアイロンでもしっかりとカールをつけていろいろなミディアムヘアアレンジがしてみたいという人は参考にしてみてくださいね。
内巻きの巻き方
①髪の毛が多い人は髪の毛を上段と下段に分ける
②顔周りの髪の毛から少量ずつ挟んでいく
③ストレートアイロンを髪の毛の中央部分から挟み毛先まで滑らせる
④毛先でストレートアイロンを内向きに回して髪の毛を巻く
⑤後ろ側の髪と上段の髪も巻く
髪の毛を上段下段に分け、巻きの強さを同じにするとシンプルな内巻きになります。シックなファッションにも合いやすいですよ。髪の毛の下段をゆるやかな内巻きにして、上段をきつめの内巻きにするとより髪の毛全体に動きがでて華やかになります。
外ハネ巻きの巻き方
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは