【動画】ミディアム向け*32mmコテの巻き方!前髪・内巻き・外巻きごとに!簡単ゆるふわカール!
【美容師監修】ミディアム&セミロングヘアには32mmコテがおすすめです。内巻き・外巻き・ミックス巻き・ツイスト巻きなど32mmコテを使ったミディアムヘアのアレンジ10選を紹介!32mmコテを使った基本的な巻き方を《内巻き》《外巻き》別に動画で分かりやすく解説していきます。《前髪》の巻き方や、使う際の注意点についても紹介します。ストレートアイロンを使ったアレンジ方法についても!
佐藤旭
美容師
シンプルな内巻きは、1番のモテ髪スタイルです。 意外と、左右の巻きを合わせるのが難しかったりします…熱の温度を180度でコテ巻きしててカールがキツイなと感じる方は150度くらいで試してみるのもオススメですよ。 スタイリング剤には、オイルでツヤのあるウエットな質感が内巻きヘアには相性抜群です。
(ミディアム・セミロングなど髪型別のコテの巻き方については以下の記事も参考にしてみてください)
右側の巻き方
右側の髪の毛を内巻きに巻く際には、左手をメインで使いながら、右手を32mmコテの上部に添えると動かしやすいですよ。手順を紹介していきます。
①髪の毛の量が多い人は、外側と内側で髪の毛を分けて外側の髪を束ねておく
②残った内側の髪の前部分から巻き始める
③コテを髪の毛の中心部に入れる
④コテの挟む部分であるフリッパーは外側にもっていった状態で髪をはさむ
⑤コテを毛先に向けて一回転させてゆっくりと引き抜く
⑥右側の髪が前方にはねやすい人は、コテを一回転半させる
(コテを使った毛先ワンカールについては以下の記事も参考にしてみてください)
左側の巻き方
左側の方法をご紹介します。左右で差が出ないようにするには、コテの向きと、コテを巻き始める位置を揃えることが大切です。
①髪の毛の量が多い人は、外側と内側で髪の毛を分けて外側の髪を束ねておく
②残った内側の髪の前部分から巻き始める
③コテを髪の毛の中心部に入れる
④コテを毛先に向けて一回転させてゆっくりと引き抜く
⑤これを内側の後ろ側・外側の前・外側の後ろ側の髪と続けて行う
32mmコテを使った《外巻き》の基本的なやり方
32mmコテを使った外巻きの基本方法について手順を紹介してきます。外巻きは毛先を外ハネするタイプや全体を外向きに巻く方法があるので、好きなものを試してみてくださいね。ミディアムヘアの外ハネと外巻きで大きく雰囲気が異なります。どちらも32mmコテでやりやすいですよ。
右側の巻き方
外巻きは、内巻きとはコテの向きや巻き始めの位置が異なります。32mmのコテを使った基本的な外巻きの方法を紹介していきますよ。
①髪の毛の量が多ければ、髪を上部と下部に分けて下部分の髪から巻いていく
②フリッパーを内側にして毛先から挟む
③毛先部分を跳ねる程度にしたい場合は、毛先からコテを一周巻く
④外ハネの強さによって巻いた状態で数秒キープ
左側の巻き方
左右で巻き具合を揃えるためには、コテの巻き方が揃うように、フリッパーと髪の毛の位置を意識しながら行いましょう。32mmコテを使った外巻きの手順を紹介してきます。
①髪の毛の量が多ければ、髪を上部と下部に分けて下部分の髪から巻いていく
②フリッパーを内側にして毛先から挟む
③巻きたい位置までコテを巻いていく
④ゆっくりとコテから髪の毛を引き抜く
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは