スタバのほうじ茶ティーラテは定番!人気のカスタムやカロリー・値段!オールミルクがおすすめ?
スタバ人気メニューのほうじ茶ティーラテの値段・カロリーなど詳細を口コミとあわせて紹介します。さらに、スタバのほうじ茶ティーラテに無料で追加・増量できるものや、おすすめのカスタマイズの注文方法なども紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スタバのほうじ茶ティーラテには、ソースやシロップを追加・増量してカスタマイズすることもできます。ここでは、スタバのほうじ茶ティーラテに無料・有料で追加・増量できるメニューを紹介します。
(スタバのドリンクのトッピングについては以下の記事も参考にしてみてください)
無料
スタバのほうじ茶ティーラテに無料で追加できるメニューが、フォームミルク・シンプルクラシックシロップ・チョコレートソース・キャラメルソースです。いずれも、追加して2倍の量まで増量することができます。
また、スタバのほうじ茶ティーラテは無料でシロップを変更することもできます。バニラシロップ・キャラメルシロップ・モカシロップ・ホワイトモカシロップ・ヘーゼルナッツシロップ・アーモンドトフィーシロップ・チャイシロップ・バレンシアシロップ(夏季限定)・ジンジャーシロップ(冬季限定)に変更できるので、ぜひ試してみましょう。
有料
スタバのほうじ茶ティーラテには、有料でトッピングメニューを追加することもできます。中でも人気なのが、ホイップを+50円で追加するカスタマイズです。ホイップにさらにソースを無料で追加するのもおすすめですよ。
スタバのほうじ茶ティーラテは【ミルク系】カスタムがおすすめ!
スタバのほうじ茶ティーラテは、ミルク系のカスタムがおすすめです。ミルクの種類によって味やカロリーが変わるので、ぜひ参考にしてみましょう。ミルク別のスタバほうじ茶ティーラテのカロリーは以下の通りです。
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 105kal | 163kal | 221kal | 288kal |
低脂肪ミルク | 88kal | 136kal | 186kal | 243kal |
無脂肪ミルク | 68kal | 110kal | 151kal | 199kal |
ソイミルク | 117kal | 172kal | 227kal | 289kal |
オールミルク
スタバのほうじ茶ティーラテのカスタムで人気なのが、オールミルクです。オールミルクとは、お湯を使わずにすべてミルクで作るカスタムのことです。オールミルクのカスタムは、ミルクの割合が増えるのでいつもよりミルキーでコクのある味わいになるのが魅力ですよ。
個人ブログ
ノーマルもさっぱりしておいしく飲めたのですが、オールミルクにすることで一段とミルキーになっています。
スタバのほうじ茶ティーラテのオールミルクは、低脂肪ミルクやソイミルクなどすべてのミルクで注文可能です。注文方法は以下の通りです。
①ほうじ茶ティーラテを注文する
②オールミルクと注文する
ソイミルクに変更
スタバのほうじ茶ティーラテは、ソイミルクに変更するカスタムもおすすめです。豆乳の濃厚でまろやかな味わいは、ほうじ茶と相性抜群ですよ。
ほうじ茶ティーラテのソイ変更めっちゃおいしい。
豆乳への変更のカスタムは有料になります。注文方法は以下の通りなので、参考にしてみましょう。
①ほうじ茶ティーラテを注文する
②豆乳に変更する(+50円)
低脂肪ミルクに変更
スタバのほうじ茶ティーラテは、低脂肪ミルクに変更してヘルシーに楽しむのもおすすめです。通常のミルクのほうじ茶ティーラテよりも、すっきりとした味わいになり飲みやすいのが特徴です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目