スタバでの正しい注文方法・頼み方!初めてでもOK!裏メニュー&トッピングの注文もマスター!
スターバックスコーヒーでの注文の流れや、頼み方のポイントを初めて利用する人にもわかりやすく解説します。スタバ通がおすすめする水筒やタンブラー持参の際の注文方法や、スタバおすすめのカスタマイズや、裏メニューの頼み方も合わせて紹介します。
スタバの注文は複雑?!
日本全国に展開するスタバの店舗はたくさんあり「地元にも最近できた」と喜んでいる人も多いのではないでしょうか?「お店に入ってみたいのに、初めてだから注文方法がわからない」とドキドキする人も多いでしょう。
この記事では、初心者でも安心のスタバでのメニューの頼み方、カスタマイズの注文方法を徹底解説します。また、スタバで人気のタンブラーや水筒などの注文方法や活用の仕方も合わせて解説していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
(スタバのおすすめメニューの注文方法については以下の記事も参考にしてみてください)
スタバでの注文の流れ
スタバでの注文の流れは、自分で注文カウンターに行って希望のメニューを伝えて購入となります。店員に席を案内されて注文するカフェとは注文の流れが異なりますね。ハンバーガーショップなどと同じで、最初に注文し商品を受け取って自分で席に座って過ごすシステムです。以下がスタバでの注文の流れです。
・入店する
・注文カウンターに並んで順番を待つ
(混雑時には事前に店員がメニュー表を渡してくれます)
・注文カウンターで好みのビバレッジを注文する
・料金を支払う
・商品受け渡しカウンターに移動し、ビバレッジを待つ
・コンディメントバーに行って自分の必要なものを追加する
・空いた席を探し、ビバレッジやデザートを美味しく食べる
スタバで使う専門用語は?
スタバで使う「ビバレッジ」という言葉はあまり聞きなれない人もいるでしょう。ビバレッジはスタバの飲み物全体を指します。一般的に使われるドリンクは実はアルコール飲料を指します。そのため、アルコール飲料以外の飲み物にはビバレッジという言葉を使うことが正しいです。
また、コンディメントバーという言葉も聞きなれないでしょう。コンディメントバーとは、追加のシュガーやはちみつ、パウダーなどセルフサービスで使うことができるスポットを指します。コンディメントバーのアイテムはすべて無料で使えるので安心ですね。ナプキンやマドラーもここから自分で取るようにしましょう。
スタバでの注文のポイント
ここからは、初心者でもわかりやす注文方法のポイントを解説していきます。他のカフェにはない注文方法ばかりなので、ぜひ参考にして初心者に見えないようスマートに注文してみましょう。
メインドリンクの頼み方
スタバでドリンクを頼む際、メニュー表からお好みのビバレッジを選んで注文しましょう。スタバには、バイヤーが厳選した上質なプレミアムコーヒーや、質やブレンドにこだわったオリジナルブレンド、紅茶などのメニューが豊富です。期間限定商品も多数あるので、今しか飲めないおすすめのビバレッジを頼むのもいいですね。
(スタバのおすすめメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)
アイスorホットの頼み方
コーヒーやカフェモカ、ホワイトモカなどスタバで販売されているビバレッジにはホットとアイスを選べるものがあります。メニューを見て、自分が頼みたいビバレッジにホットとアイスがある場合は事前にどちらか伝えましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目