ダイソーのマスカラが今年も絶好調!人気商品レビューまとめ!動画で使い方も!
ダイソーのマスカラを使用したことはありますか?ゴム製・ラメ入り・ウォータープルーフなど種類も豊富で、100均なのに盛れると話題になっています。ダイソーのマスカラの中から、人気商品、おすすめ商品を口コミも併せてご紹介いたします。
ダイソーのマスカラは危険?使うとまつ毛が抜けるのでは?
ズバリ、抜けません。まつ毛が抜けるとしたら、それはマスカラではなく、落とし方やケアに問題があります。
マスカラをしっかり落とさずに寝ると、翌朝目が腫れたりトラブルの元にもなるので、目元のお化粧はしっかり落として眠りましょう。
ダイソーコスメが安全な理由
市販されている化粧品は、安全であることが証明された原料で作られています。薬事法の化粧品基準でも、使用して良い成分が決まっていて、その成分で作られています。
それはダイソー、他の100均も同じで、基準を満たしたものしか製造・輸入が認められていないため、100均コスメだからと言って、変なものが含まれているわけではないのです。
たまに、ダイソーのコスメや美容液等を使って、お肌にトラブルが起きる場合がありますが、それはたまたまそれが肌に合わなかっただけなのです。
ダイソーだけではなく、ブランドものの高価なコスメでも、肌に合わず、トラブルが起こることはあります。
ダイソーについては以下の記事も参考にしてみてください。
マスカラリムーバーを使ったマスカラの落とし方
マスカラの落とし方はいろいろありますが、楽できれいに落とせるのはマスカラリムーバーを使用する方法です。
昔はダイソーでもマスカラリムーバーを見かけましたが、最近は取り扱っていないようです。
プチプラのマスカラリムーバーの中では、プライバシーのどんなマスカラもするんが人気のようですが、取り扱っているお店が少なく、ヒロインメイクのマスカラリムーバーを使っている方が多いです。
マスカラリムーバーを使ったマスカラの落とし方動画です。
マスカラの様にまつ毛に塗って使用します。
マスカラについては以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目