【100均・突っ張り棒】長さ・太さや耐荷重などショップごとに徹底比較!
キッチン・トイレ・クローゼット・玄関などの収納に、今や欠かせない存在の100均の突っ張り棒。100円ショップには様々な種類の突っ張り棒が並んでいます。長さは?太さは?どれが一番強力?ダイソー・セリア・キャンドゥ各ショップの100均突っ張り棒を徹底比較しました。
リーズナブルな価格で購入することができるので、色々な種類をまとめて購入し、場所や使い方や気分によって変えてみたりすると楽しいですよ。
ダイソーの突っ張り棒の特徴
★ブログを更新しました。★
— Mignon (@mignon0788) May 10, 2016
是非遊びに来てね♪
カーテンレールのない場所にカーテンを付ける方法 ダイソー 100均 https://t.co/RByUNhvolu
#ダイソー #100均 #カーテンリング #突っ張り棒 pic.twitter.com/QlCZe2slnZ
ダイソーの突っ張り棒はとにかく種類が豊富。収納に利用するだけでなく、カーテンレール代わりに使ってみたり、お部屋の間仕切りを組み立てたり、使う人のアイデア次第でお部屋の色んな場所で、色んな突っ張り棒を使うことができます。また、広いクローゼットに対応できるサイズもラインナップしています。
番外編 ダイソーののれん棒
こちらはのれん棒です。フックも付いて100円なのが嬉しいですね。
長さは70cm〜120cmです。キッチンやリビングのちょっとした目隠しカーテンなどに使えますよ。
(ダイソーの収納グッズについては以下の記事も参考にしてみてください)
セリアの100均突っ張り棒
セリアは「暮らしをカラフルに彩る」ことをコンセプトにする100円ショップ。突っ張り棒もデザインを重視したオシャレな商品がラインナップされています。「見せる突っ張り棒」として、部屋の目につく場所にも使うことができます。
セリアの突っ張り棒・サイズと耐荷重
セリアの突っ張り棒のサイズと耐荷重・税抜き価格は以下の通りです。
・17~24cm 耐荷重1kg 100円 ・20~30cm 耐荷重1kg 100円
・22~34cm 耐荷重2.5kg 100円 ・25~40cm 耐荷重1kg 100円
・30~50cm 耐荷重1.5kg 100円
アメブロを更新しました。 『冷蔵庫に突っ張り棒2本と便利なトレーで収納を作りました。』 #冷蔵庫 #セリアhttps://t.co/qDNhNrUUnw
— みのむし子 (@64cooo) February 9, 2018
・35~60cm 耐荷重1kg 100円 ・40~70cm 耐荷重1.2kg 100円
・55~90cm 耐荷重1kg 100円 ・65~110cm 耐荷重1kg 100円
・70~115cm 耐荷重1.5kg 100円
セリアの100均突っ張り棒の特徴
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目