100均で買える粘土細工の種類は?種類別の特徴や作り方!作品集も!
粘土には種類が沢山ある事をご存知ですか?最近ではかわいい粘土細工の道具がセリアやダイソー、キャンドゥなどの100均で手に入ります。紙粘土・樹脂粘土・小麦粘土・油粘土など種類別に100均で手に入りやすい商品や、おしゃれでかわいい粘土細工の作品の紹介をします。
市販の小麦粘土のように元々色がついている商品もありますが、趣味で粘土細工を楽しむなら色にこだわりたいですね。そこで絵の具です。セリアの「和の色」という商品はパッケージも色の種類も和風で、とてもかわいいので、ついつい買ってしまいそうです。和物のアクセサリーを作るときに相性ばっちりです。
絵の具12色とか、クレヨン24色が100均で揃うこの時代怖いわあ
— とちぎ (@m_tochigi6632) February 10, 2018
小学校で買わされたクレヨンとか普通に1000円くらいかかった記憶ある pic.twitter.com/cdKm34uaii
和風の絵の具は趣味じゃないかも…という方も安心してください。ダイソーの絵の具のコーナーには「発色にこだわった」絵の具が用意されています。100円で12色も入っていて発色が良かったら、もう言う事がありません。
100均のビーズで粘土細工に差をつける!
樹脂粘土のお花とビーズのピアス#樹脂粘土#花#ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ハンドメイドピアス pic.twitter.com/O2RaKjQFs0
— ここあ@ハンドメイド (@cocoa_handmade7) January 20, 2018
粘土のパーツを作ったら、ビーズで飾り付けてもいいですね。粘土に埋め込むのもハワイアン雑貨のようでおしゃれですが、粘土細工にある程度慣れたら、樹脂粘土などの軽量の粘土を使ってアクセサリーにすれば素敵です。セリアやダイソーではTピンは勿論、かわいい花座まで買うことができるので、アクセサリー作りが初めてでも気軽にトライできます。
ニスも100均で手に入ります
DIYなんて大層なことしてないけどお教えいたします!笑
— しろ。オーラルビーバー大余韻 (@89__haru) February 22, 2018
塗料をハケで塗って乾かしてからニス塗っただけ^ ^
あとはラックの手触り気になったから、塗料塗る前に紙やすりでやすった!
全部セリアで売ってるよー! pic.twitter.com/3e41Bag4vy
粘土は放置しておくとどんどんホコリをかぶってしまいます。アクセサリーにする場合は勿論、せっかく作った粘土細工は綺麗に仕上げてあげたいですね。セリアのつや出しニスは紙粘土にもばっちり使えますし、100円で60ミリリットルも入っていてお得感があります。
ダイソーにジェルネイルのトップコート売っとるやんと思って買って帰ってきたら「まるで」ジェルネイル「みたい!」トップコートだった。ジェルネイルではなかった。 pic.twitter.com/Vy8smptHRY
— 三峰ららみ (@__rrrn3) February 6, 2018
もし、近所のセリアにニスを置いていなければ、ネイル用のトップコートでも大丈夫です。よほど大きな粘土細工でなければ一本で足ります。ダイソーの「まるでジェルネイルみたい」なトップコートはすぐ乾きますし、ツヤ感がきれいなのでおすすめですよ。
かわいい粘土細工の作品例

粘土と聞いて大体の人が小さいころに作った作品を思い出すと思いますが、趣味で粘土細工を作られている方や、粘土細工の販売をしているプロの方のレベルが本当に素晴らしいです。インスタも、とても粘土と思えない作品ばかりになっています。
このミニチュアフード、横に指がなかったら普通の焼き魚ですよね。樹脂粘土で作られているようですが、凄い焼き魚感に目を疑います。
こんなにかわいいiPhoneケースが欲しい…。自作が出来たら人生5割増しで楽しくなりそうです。果物に透明感かあってとてもおいしそうですね。樹脂粘土は比較的軽量なので、スマホを持つ手に負担が掛からなくてありがたいです。一体どんな技術を使ってここまで仕上げられるのでしょうか。
一番作り方の想像がつかなかった、アイスクリーム部分のメイキング動画です。意外と簡単そうに作っていました。趣味で始めようと思っている方も、アイスクリームを作って樹脂粘土の使い方に慣れてしまえば他のモチーフ作りにも一層前向きになれそうです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目