ダイソーの化粧水・全9種レビュー!2024新作も?コスパや成分・他店比較も!
大人気のダイソー化粧水をはじめ【2024年最新】のおすすめ化粧水なども合わせて9個紹介していきます。「内容量・成分・テクスチャ・添加物・コスパ」など細かく紹介するほか、他店との比較・ダイソーのマッサージオイルに関しても紹介していくので、ぜひ参考にして下さいね。
- ダイソーの化粧水、どう?
- ダイソーの化粧水9選!
- 1. ダイソーの化粧水「酒しずく」
- 2. ダイソーの化粧水「アロエ化粧水」
- 3. ダイソーの化粧水「コスモホワイトニングローションV」
- 4. ダイソーの化粧水「ナチュラルスキンローション」
- 5. ダイソーの化粧水「リッチQ10」
- 6. ダイソーの化粧水「日本酒と米セラミド配合の潤い化粧水」
- 7. ダイソーの化粧水「ダイズイソフラボン配合のモチ肌化粧水」
- 8. ダイソーの化粧水「ハトムギ配合化粧水」
- 9. ダイソーの化粧水「ローヤルゼリーと蜂蜜配合のはりツヤ化粧水」
- 【2021年】ダイソーの化粧水
- 【2022年最新】ダイソーの化粧水
- ダイソーの化粧水の効果的な使い方は?
- ダイソーのマッサージオイルも大人気!
- ダイソーのマッサージオイルの使い方は?
- ダイソーの新作化粧品、欲しい!
まずは適量を様子を見ながら手に取ります。マッサージしたい場所全体に馴染ませるように塗り込みながら、ゆっくりと揉み込んでいきます。手は凝りやすい上に体中のツボがあると言われています。特にコリコリした感じがあるところを、念入りに揉み込んであげましょう。
一日が終わって帰ると、脚がむくんでいると感じることがありますよね。気分に合った香りで、ゆっくりマッサージしてケアしておきましょう。
髪にも使える
【ヘアオイル特集💇🏻♀️✨】
— 109ニュース シブヤ編集部 (@109newsjp) April 27, 2018
ダイソーで売れまくりの「マッサージオイル」が優秀すぎて大人買い💃🏻💕https://t.co/NpoQfSfG8t pic.twitter.com/GAcbG9Ov91
髪がパサついて上手くまとまらない、という時にも使えます!お風呂上がりにタオルドライをした髪に、適量を手にとって揉み込んであげましょう。一気にたくさん付けるとオイリーになって、髪がベタついてしまいます。少しずつ出して、髪の先から揉み込むように付けてください。
付ける時にはアロマがほのかに香りますが、次の日には香りは飛んでシャンプーの香りが戻ります。スタイリング剤を使っても、香りが混ざっておかしな匂いになる事はなく、まとまりやすい髪になります。
(ダイソーのヘアオイルについては以下の記事も参考にしてみてください)
ダイソーの新作化粧品、欲しい!
新作化粧水は、100均とは思えない成分を配合しています。余計な添加物も少なく作りはシンプルです。容量もたっぷりで、まとめ買いをしてもお財布に優しく、コスパも最高です。プチプラユーザーにおすすめのコスメ商品と言えるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!