100均ワイヤーネット<場所別>活用術55選!収納〜簡単・DIYまでサイズ別に紹介!
100均でおなじみのダイソーやセリア、キャンドゥで購入できるワイヤーネットを活用したキッチン・車・リビング・クローゼットなど場所別に収納するアイデア55選。100均ワイヤーネットで収納棚・ラック・ボックスなどを簡単DIYすることができます。
キャンドゥ100均のワイヤ―ネット活用お手本No.41は、DIY・手作りベビーサークルです。大きめのワイヤ―ネット3枚をジョイントで連結し、即席ベビーゲートの完成です。小さな子どもは狭いところが好きなので、ちょっと秘密基地っぽい感覚で楽しそうですね。
キャンドゥ100均のワイヤーネット活用お手本No.42 DIY・手作り編
キャンドゥ100均のワイヤ―ネット活用お手本No.42は、DIY・手作りストーブガードです。ホームセンターで購入した木材と100均で購入できるワイヤーネットで、材料費約3,000円でDIYしました。素敵なアイデアですね。
キャンドゥ100均のワイヤーネット活用お手本No.43 DIY・手作り編
キャンドゥ100均のワイヤ―ネット活用お手本No.43は、DIY・手作り柵です。テレビ台の周りにワイヤーネットを設置し、子供のいたずら防止柵になっています。さらにワイヤーネットを斜めに取り付け、絵本の収納スペースにもなっています。
キャンドゥ100均のワイヤーネット活用お手本No.44 DIY・手作り編
キャンドゥ100均のワイヤ―ネット活用お手本No.44は、DIY・手作りのキッチン収納です。コンロ奥に突っ張り棒を2本設置し、結束バンドとS字フックを用いて固定しています。ワイヤーケースやワイヤーボックスを取り付け、調味料の収納が可能になっています。
キャンドゥ100均のワイヤーネット活用お手本No.45 DIY・手作り編
キャンドゥ100均のワイヤ―ネット活用お手本No.45は、DIY・手作り収納棚です。リビングのカウンター下に、突っ張り棒とワイヤーネットで収納棚をDIYしたものです。アイデアが素晴らしいですね。
ワイヤーネットで簡単収納・整理術【サイズ別編】
ここまでは、ワイヤーネットを活用した収納アイデアをご紹介してきました。ここからは、ワイヤーネットのサイズに着目した収納術をご紹介します。ショップにより取り扱いサイズは様々なので、大きめサイズと小さめサイズに分けた形でご紹介します。
ワイヤーネットで簡単収納・整理術【大きめサイズ編】
それでは、ここからは大きめサイズのワイヤーネットを活用した収納術をご紹介します。大きめサイズは、約62cmx約30cm前後になります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目