コストコの家族会員カードの無料の作り方や条件は?メリ・デメや更新方法も!
コストコの家族会員カードについて作る前に仕組みを知りたい。そんな方のために、作り方・作れる上限枚数・使用ルール・年会費など家族会員カードのルールを詳しく紹介します。コストコの家族会員カードを作ろうか悩んでる方は必見ですよ。
【更新】有効期限を過ぎてしまった後の更新方法 その②

次に有効期限から2ヶ月以上経ってから更新した場合です。2ヶ月以上経ってから更新したら、「更新した時の日が有効期限」になります。例えば元々1月に更新だったけど4月に更新したら、4月が有効期限になります。2ヶ月を過ぎたか過ぎてないかで変わってくるので注意してくださいね。
【更新】有効期限を過ぎてしまった後の更新方法 その③

最後に有効期限から1年以上経ってしまってからの更新した場合です。コストコの会員証の有効期限は1年間です。1年経ってしまうと更新出来ません。改めて新規で会員登録をしなければなりませんので更新を考えている方はできるだけ早めに更新しておきましょう。
【退会】もしコストコの家族会員カードを退会したい時は?

コストコの家族会員カードは主会員と紐づけされているため、主会員が退会すれば同時に家族会員の方も退会されます。またコストコの家族会員カードのみを退会させることも可能です。退会の際にはメンバーシップカウンターに会員証を持って行ってください。コストコの家族会員カードは無料で作れるので返金保証は対象外で年会費の返金はないのでご注意ください。

もし会員証を失くしてしまっている状態で退会するなら、本人確認のため顔写真付きの身分証明書が必要になりますので、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどを用意しておきましょう。
【ポイント】コストコの家族会員カードを作る時のポイント
コストコの家族会員カードを作る時に誰にするか考えますよね。多くの方はご主人にしているみたいです。ですがまず考えてほしいのが「主会員の次にコストコへ行くのが誰か」ということです。ご主人なら家族会員にしてもいいですが、ご主人ではなかったらお子さんにすることもポイントになります。あまり行かない人を家族会員にしてももったいないですよね。
【メリット】コストコの家族会員カードのメリットとは?
コストコの家族会員カードを作ることでどのようなメリットがあるか気になりますよね。作ったらどのようなメリットがあるのか口コミと共に紹介します。
【メリット】無料で作れる!

コストコの家族会員カードは無料で作ることが出来ます。別途年会費がかかるということはないので、使うかわからなくても作っておいても損はないでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目