妊婦は生ハムに注意!?加熱すればOK?国産なら大丈夫?
【医師監修】妊婦になると生ハムなどの生製品が気になりますよね。「妊婦さんは生ハムを食べても良いの?」「もしも生ハムを食べてしまったら?」更に、「加熱したら大丈夫なの?」「国産の生ハムなら食べても大丈夫?」という疑問にお答えしていきますね。
妊婦が生ハムを食べるには加熱したら大丈夫?

妊婦が生肉や生ハムを食べる時は十分に加熱したものにしましょう。中心部分のピンク色が消えたことを確認して、肉汁がなくなるまでしっかりと加熱してください。まな板や包丁も感染源となり得るので、生ものの調理後はしっかり除菌しましょう。
焼きハムにして食べよう
生ハムはとっても美味しいですが、妊婦期間中は加熱して違う料理を楽しんでみましょう。焼きハムやホットサンドにしてみるのも美味しそうですね。いつもと違った料理に挑戦してみるのも良いでしょう。
妊婦が国産の生ハムを食べるのは?
海外からの輸入された生ハムには十分な注意が必要と言われていますが、国産はどうでしょうか。国産メーカーに問い合わせると、妊婦が食べても問題がないと回答されている会社がいくつかあります。しかし、厚生労働省は産地を問わず生ハムを「妊娠中に避けるべき食品」に分類しています(※2)。やはり妊娠中は産地を問わず生ハムには注意が必要なようです。
妊婦が生ハム!赤ちゃんへの影響は大丈夫?

妊娠中に生ハムを食べることによる胎児への影響は「流産や死産」「水頭症」「脈絡膜炎からの視力障害」「脳内石灰化」「精神運動機能障害」などがあげられます。産後すぐに何の症状が出なくても成人になるまでに症状が出る場合もあります。トキソプラズマの母子感染はしないだろうと高を括ったりせず、しっかりと加熱してから食べるようにしましょう。
妊婦期間中は生ハムはきちんと加熱して食べよう
生ハムのみならず、妊婦が生ものをそのまま食べるのはやめた方が賢明です。口にするときには、十分に加熱して火を通すようにしましょう。産まれてくる子の為にも安全性を重視した食事をとるようにしてくださいね。
でも、うっかり生ハムをそのまま食べてしまった時には「日本の食品は安全性が高いから大丈夫!」と考えましょう。妊娠中はストレスが大敵になりますので、過度に心配しすぎないようにしましょうね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目