コストコのはちみつ人気5選!オーガニック〜可愛いクマなど!レシピも!
コストコでははちみつはもちろん、はちみつ以外にもシロップもあります。大容量・ハニーベア・オーガニックなどタイプ別におすすめの商品を見ていきましょう。また、コストコのはちみつを使ったアレンジレシピを動画でたくさんご紹介します。
レモンやオレンジをはちみつに漬けて、運動のあとのエネルギーとビタミンの補給にもいいし、お菓子などに利用してもいいですね。はちみつをまとめ買いして、いろんなフルーツではちみつ漬けを作ってみましょう。
むね肉のはちみつ味噌から揚げ
①味噌とはちみつを2:1の割合で混ぜておく。②鶏のむね肉を麺棒で叩き、一口大の大きさに切る。③すりおろしニンニク、すりおろしショウガ、はちみつ味噌、むね肉を袋に入れてよく揉む。④片栗粉をつけて、130~140℃の低温の油で揚げて出来上がり。安いむね肉でも、ひと工夫すれば軟らかくてジューシーなから揚げが出来るので、お試しください。
はちみつ梅シロップ
①1kgの青梅、700~800gのはちみつを用意する。②梅を洗い、梅のヘタを取り除き、よく水分を拭き取る。③ビニール袋に入れて24時間以上冷凍庫に入れる。④消毒した瓶に梅とはちみつを入れ、冷暗所に保管する。⑤1日1~2回振り、約10日で出来上がる。⑥梅を取り出し、残ったシロップは鍋に移し、80℃のお湯の中で15分程度加熱殺菌する。
友が作ってくれた梅ジュース?
— みん (@crescent_min) March 4, 2018
的なのを炭酸で割ってのお風呂上がり〜
( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ
ぷは〜 pic.twitter.com/6s6ZeXUP3O
水で割ったり、炭酸水で割ったりして飲むと美味しいですよ。おいしそうと、口コミでも評判です。大量のはちみつを使うので、コストコの大容量のはちみつを使うと経済的にいいですね。はちみつをまとめ買いして、大量に梅ジュースを作ってお友達に分けてあげるのもいいですね。
ハニーバターで簡単焼きリンゴ
①りんごの上部をくり抜き、火が通りやすいように爪楊枝でりんごの周りに数か所穴を開けます。②くり抜いた部分にハニーバターを適量入れ、お好みでレーズンなどを入れます。③その後、お皿に入れてラップを軽くかけて、電子レンジで7分加熱すれば出来上がり。
コストコのハニーバターで簡単焼きリンゴ(*^^*)あつあつ美味しっ💜 pic.twitter.com/a1hM5Gog
— K•U•N•E•D•O•Xクネ子 (@kune0805) February 2, 2013
りんごが柔らかくトロッとして美味しいと、口コミでも人気のレシピです。アイスクリームを添えたり、シナモンを振りかけたりするとさらにおいしさがアップして、おすすめです。ハニーバターの箱にも詳しくレシピが書いてありますので、参考にしてみてください。
①アーモンドをフードプロセッサーで細かくします。②適量のハニーバターを細かくなったアーモンドと混ぜ手完成。混ぜるだけの簡単レシピでしたね。
パンに塗ったり、パンケーキにのせたりして頂くのがおすすめですね。香ばしいナッツの香りが引き立って、美味しいと口コミのあるレシピです。美味しくてすぐになくなってしまうかもしれないので、ハニーバターはまとめ買いをしておきましょう。
コストコのはちみつで、はちみつ生活をしましょう
ピザ食べてコストコ行ってきた!!蜂蜜大好き!!! pic.twitter.com/rIm95EkD9t
— 雛菊 (@h1na3) February 1, 2018
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目