ラタンバスケット*無印・ニトリなど徹底比較!魅せる収納実例集も
ラタンバスケットは藤かごとも呼ばれ、ナチュラルインテリアとして人気があります。特に無印良品とニトリのかごは大人気です。そんな人気の高い無印良品とニトリについて、ラタンバスケットの大きさ・編み目・使い勝手をそれぞれ比較しました。後半では収納実例集もご紹介します。
取っ手のないバスケット4種類は幅36cm、奥行26cmで統一されています。そのため、異なるサイズでも重ねることが可能です。対応するふたもありますので、バスケットを収納する際に便利です。
女性
20代
特大サイズはタオルやセーターなどを、小さいサイズのかごは靴下や文房具を収納するのにぴったりです!
無印良品のラタンバスケットの編み目は?
無印良品のかごは丁寧に編まれており、触り心地もなめらかです。天然素材で手作りのため、色合いや質感、高さなどに多少の個体差があるので注意しましょう。もし、並べて収納しようと考えている場合はお店でそれぞれバスケットを比較して似た色合いや質感のものを選ぶとよいでしょう。
もしタオルや靴下などを整理したい場合、ささくれなどによる引っかかりが気になることがありますよね。その場合は無印良品の不織布仕切ケースを使うと安心して収納することができます。サイズも3種類あり、仕切りにもなるのでぜひ試してみてください。
女性
30代
無印良品のラタンバスケットは他と比較してもしっかり編み込まれていて硬めに頑丈に出来ているので、重ねてもへたりません!
無印良品のラタンバスケットの使い勝手は?メリット・デメリットを紹介!
無印良品のラタンバスケットはご紹介したようにサイズが豊富で品質がよいのが特徴です。しかし、その分価格も高めなので利用する場所や予算に応じて選ぶとよいでしょう。
男性
30代
無印良品のラタンバスケットはお値段が高めですが、質が良くてインテリアにもよく合うのでいくつも買ってしまいます。特に我が家はおもちゃボックスや衣類収納に特大サイズが重宝しています。
【ニトリ】かごの大きさ・編み目・使い勝手は?
ここではニトリのラタンバスケットについて大きさ・編み目・使い勝手をご紹介します。口コミもあわせて紹介するので、ラタンバスケットを選ぶ際の参考にしてみてください。
(ニトリの収納商品については以下の記事も参考にしてみてください)
ニトリのラタンバスケットは組み合わせやすい3サイズ!
ニトリのラタンバスケットは幅38cm・奥行26cm・高さ22cmのLサイズ、高さが12cmのLハーフサイズ、幅が半分の19cmのSサイズの3種類を展開しています。それぞれ茶色っぽいダークブラン、白っぽいナチュラルと2種類の色を選ぶこともできます。
Recommended
おすすめ記事
【100均】3DSの充電ケーブルが100円で買える!代用可能だから正規品は不要!関連商品も
100均リュックカバーの防水機能が優秀!自転車のカゴ用カバーが代用できる?口コミも紹介
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均】ダイソー・セリア等の箸置き15選|シンプルでおしゃれ可愛い!高見えでおすすめ!
100均のシール帳11選|剥がせるタイプ・台紙も収納可能タイプ別!大人から子供まで使える
100均ファンデーションケース&代用品10選|持ち運びに便利で可愛い!ダイソー・セリアなど
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!