【新色も!】ニトリのインボックス収納術10選!キッチンなど場所別に活用法を紹介!
色やサイズも豊富で値段もお手頃でカラーボックスにぴったりのニトリのインボックス。新色も出て7色になったニトリのインボックスは、お家の中の様々な場所での収納に大活躍です。そんなインボックスの収納術をキッチン・クローゼット・パントリーなど場所別に紹介します。
お家の中で大活躍!【ニトリ・インボックス】
おしゃれで便利な商品をお手頃価格で購入できるニトリ。家の中のインテリアのDIYや整理整頓などで大活躍を見せるのが、インボックスです。今回はキッチン・クローゼット・パントリーなど場所別にインボックスを使った収納整理アイデアをご紹介します。ぜひお手本にDIYしてみてください。
(ダイソーのかごを使った収納アイデアについては以下の記事も参考にしてみてください)
豊富なサイズ展開【ニトリ・インボックス】
ニトリのインボックスは4種類の異なるサイズがあります。レギュラーが一番大きなサイズで、この大きさを基準に縦ハーフサイズ、ハーフサイズ、そして基本サイズの4分の1のクォーターサイズがあります。自由自在に組み合わせができるので、DIYのアイデアもたくさん出てきそうですねお値段がリーズナブルなところも魅力のひとつです。
インボックスはふたがなくても重ねることができてとても便利です。カラーボックスに入れて引き出しのようにして使うこともできますし、そのまま重ねて整理収納としても使えます。ふたとキャスターをつければ移動可能な簡易のサイドテーブルにもなりますので、リビングなどの雑誌やリモコンを入れて収納してもいいですね。
7色のカラーバリエーション
ニトリのインボックスは、アイボリー、イエローグリーン、クリア、グレー、ターコイズブルー、ダークブラウン、ローズの7種類のカラーがあります。優しい色合いのカラー展開が様々なインテリアにマッチしやすく、今すぐ収納に取り入れたくなりますよね。
こちらは茶色のインボックス 。アイボリーやクリアのインボックスは部屋を明るく見せ、しかもどんなインテリアにでも合わせやすくおしゃれにも見えるので人気は高いのですが、その他の色も優しい色合いなので他のインテリアを邪魔することなく、かつおしゃれに収納を楽しめます。
ふたやキャスターでオリジナルインボックス をDIY
インボックスには別売りのふたとキャスターが付けることが可能です。キャスターがあると少し重いものを収納しても引き出す際に楽に引き出せますし、お掃除の際もさっと動かすことができて楽にお掃除ができます。またふたを付けるとスッキリ見せることができますし、ほこり防止にもなります。用途に合わせてベット付属品を自由に選べるのも便利ですよね。
ニトリ・インボックス収納術①【キッチン編】
キッチンの引き出しにクォーターサイズのインボックスを8個入れたこの収納。カテゴリー別に食品を管理できて便利ですね。インボックスの高さもあまり高すぎないので、一目でどこに何があるかわかりますよね。これで同じものを何個もストックすることも減り、引き出しの奥にしまい込んでいて気づいたら賞味期限が切れていたなんて事もなくなるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目