100均セリアの伸びる靴紐が優秀!靴のタイプ別の最適な長さやアレンジアイデア!
100均セリアで人気のアイテム「伸びる靴紐」。伸びる靴紐を使えばスニーカーの脱ぎ履きがとても楽になります。今回は100均セリアで買える伸びる靴紐の使い方とカラーバリエーション、またスニーカーのタイプ別におすすめの長さもご紹介します。
100均セリアの伸びる靴紐が優秀!
スニーカーはオシャレで歩きやすいし、日常的に履いている方もたくさんいらっしゃると思います。しかし、スニーカーの靴紐をいちいち結ぶのは面倒くさいと感じませんか?とくにハイカットスニーカーや革靴は靴紐をほどかないと脱げないので、ちょっと億劫ですよね。

そこでおすすめなのが100均セリアで買える「伸びる靴紐」です。スニーカーの靴紐を毎回結ばないでも脱ぎ履きできるとても便利なアイテム。この伸びる靴紐が優秀だとSNSでも話題になっているんです。今回は、100均セリアで買える伸びる靴紐の使い方やアレンジ方法をご紹介します。靴のタイプ別おすすめの長さも要チェックです。
(セリアの人気商品については以下の記事も参考にしてみてください)
100均セリア伸びる靴紐の人気の理由とは?
伸びる靴紐を一度使ったらコレなしではスニーカーが履けないという人もいるようです。そんな愛用者が多い伸びる靴紐の人気の理由をご紹介します。
靴紐を結ばないでも履けるので楽ちん!
100均セリアで、便利グッズ買った❗伸びる靴紐🎵ゴムなの❗これでコンバースのハイカット、いちいち紐ほどいたり結んだりしなくて履ける‼️VIVA100均( ´∀`) pic.twitter.com/9GNyXXM6F9
— sayaka ☆☆☆ (@rubysayaka) March 13, 2018
一般的な靴紐は綿などで作られていますが、この伸びる靴紐はゴムでできています。ゴムだから足を入れるとビヨーンと伸びるので、いちいち靴紐を結ばないでも簡単に脱ぎ履きできちゃうんです。見た目も普通の靴紐と変わらず自然なのがうれしいですね。
子供が小さいと靴紐結ぶ暇無くてスニーカー履くことが減っていたんだんだけど、靴紐をSeriaの伸びる靴紐に変えたら、サクッとそのまま履けてめちゃくちゃ便利!!
— るい。 (@ruiris_candy) February 7, 2018
もっと早くやっておけば良かった( ;∀;) pic.twitter.com/ASEgjYhCk5
とくに靴紐を結ぶ手が空いていない子育てママさんに人気があるようですね。また毎回結ばないでも履けるので、小さいお子さんやご年配の方にもおすすめです。
「セリアに売ってる伸びる靴紐が便利すぎる!」なんと伸びる靴紐が100均に売っています。履くのが楽になるだけでなく履き心地も全然違うので一つあると便利です!https://t.co/Q6ZJ4gq4qj pic.twitter.com/huDmZGeUDt
— 100均生活 (@100kinlife) March 13, 2018
暖かい季節には公園でのピクニックやお花見などでレジャーシートをよく使いますよね。そんなときに伸びる靴紐であればすぐに脱ぎ履きできるのでとても便利です。また、お店のフィッティングルームで靴を履くのに手間取ってしまうなんてこともなくなります。
脱ぎ履きがめんどうなハイカットスニーカーも快適に
セリアで売ってる伸びる靴紐が便利!
— ヒビキ (@hibikisanMHXX) February 19, 2018
ゴム製の紐なんで靴紐締めたままでもハイカットスニーカー履けます。 pic.twitter.com/WLtgoIyQy6
ハイカットスニーカーは普通の靴よりも履くのに時間がかかってしまいますよね。脱ぎ履きがめんどうだからとハイカットスニーカーを敬遠している方も多いと思います。ですが、伸びる靴紐を使えばそんな問題も解決です。靴紐を結ばないで履けるスリッポンのように快適になりますよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目