100均セリアの伸びる靴紐が優秀!靴のタイプ別の最適な長さやアレンジアイデア!
100均セリアで人気のアイテム「伸びる靴紐」。伸びる靴紐を使えばスニーカーの脱ぎ履きがとても楽になります。今回は100均セリアで買える伸びる靴紐の使い方とカラーバリエーション、またスニーカーのタイプ別におすすめの長さもご紹介します。
スニーカーのタイプ別!おすすめの長さ
スニーカーのタイプ別におすすめの長さをご紹介します。セリアの伸びる靴紐は90cm、100cm、120cmの3種類。サイズが合っていないときつかったりブカブカになったりしてしまいます。また革靴におすすめの紐もご紹介しますのでチェックしてみてください。
【ハイカットスニーカー】は120cmの靴紐
伸びる靴紐を使うのに特に便利なのがハイカットスニーカーです。ハイカットスニーカーはおしゃれだけど、脱ぎ履きに時間がかかってしまのが欠点なんですよね。そんな問題も100均の伸びる靴紐で解決です。
早速伸びる靴紐買ってきて最強のハイカットとなりました pic.twitter.com/mSYow4PoJs
— 未裏 柳 (@yanagi4488) October 24, 2017
靴紐を通す穴が多いハイカットスニーカーには一番長い120cmがおすすめです。一般的な靴紐だと150cm程あるようですが、伸びる靴紐なので120cmでも問題ありません。
100cmの伸びる靴紐でもギリギリ使うことができますが、120cmのほうが余裕があるので安心です。120cmであればハイカットスニーカーの1番上の靴穴まで通すことができますよ。もちろん1番上の靴穴だけ通さないというスタイルでも使えます。
【ローヒールスニーカー】は100cmの靴紐
子供の通学靴と私の作業靴。
— kaname (@mochi46chan) August 27, 2017
同じサイズに追いつかれちゃった。
セリアの伸びる靴紐を結んだので、脱ぎ履きラクチン~♪ pic.twitter.com/AIpBeB5RX5
くるぶし丈のローヒールスニーカーには100cmの伸びる靴紐がおすすめです。靴のサイズが小さい方は90cmでも使えますよ。
ただし、スポーツをする時に伸びる靴紐だと足を痛めたりする可能性がありますのでご注意ください。ケガを防ぐために必ず普通の靴紐につけかえましょう。
【子供用靴】は90cmの靴紐
息子とおそろいコンバース。伸びる靴紐買いに行こ。 pic.twitter.com/vuvyvkokFB
— モン (@IKuRa_128C) January 15, 2018
子供用の靴には一番短い90cmがおすすめです。毎回結ばないでも大丈夫なので、小さな子でも脱ぎ履きも簡単にできますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目