100均ダイソー「シニヨンじょうず」の簡単な使い方!プロ直伝アレンジ集も
【美容師直伝】ダイソーのシニヨンじょうずの使い方を紹介します。メーカー・サイズはもちろん、シニヨンじょうずの基本の使い方・長さ別の上手な使い方なども紹介していきますよ。シニヨンじょうずを使ったかわいいヘアアレンジも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 100均ダイソーの〈シニヨン上手〉がすごい!
- 【ダイソー】シニヨン上手の「メーカー・サイズ」は?
- 【ダイソー】シニヨンじょうずの基本の使い方
- 【ダイソー】シニヨンじょうずの使い方〈長さ別〉
- 【ダイソー】シニヨンじょうずの使い方〈ロング〉
- 【ダイソー】シニヨンじょうずの使い方〈ミディアム〉
- 【ダイソー】のシニヨンじょうずミニミニを使ったヘアアレンジ
- 【ダイソー】シニヨンじょうずを使ったヘアアレンジ〈くるりんぱ〉
- 【ダイソー】シニヨンじょうずを使ったヘアアレンジ〈ゆるふわ〉
- 【ダイソー】シニヨンじょうずを使ったヘアアレンジ〈その他〉
- 【ダイソー】ネットを使ってシニヨンを作ってみよう!
- 【ダイソー】その他のヘアアクセサリーも紹介!
- ダイソーのシニヨンじょうず、重宝しそう!
https://t.co/i8h0xOUYYT
— まこたん (@makotan0212) March 10, 2017
大分前に買った『シニヨンじょうず』
ちっともできねえよ( ´Α`)
と思ってたんだけど、動画見ながら3、4回練習したらやっとそれらしくできるようになった\(^-^)/
ありがたい!
「シニヨン作るのが難しい」「上手にできない」という方でも、何度か練習することで必ずできるようになります。このあとご紹介するとおり、フックの留め方にもコツがあるので、しっかり押さえておきましょう。
(ダイソーのベビーオイルについては以下の記事も参考にしてみてください。)
シニヨンじょうずの基本の使い方【フックの留め方】
ダイソー100均グッズ、シニヨンじょうずを上手く使いこなすためには大切なポイントがあります。それは「フックの留め方」です。今まで「上手にできない」「難しい」と苦戦されていた方は、フックの留め方で混乱した可能性があるでしょう。外巻きと内巻きでフックの留め方が変わるので、留め方に注目して動画をご覧ください。
シニヨンじょうずの基本の使い方【内巻きのフック留め方】
髪をシニヨンじょうずに通してから内巻き(下向き)にくるくる巻いたら、フックはシニヨンの上で留めます。この動画ではゴムで束ねていませんが、髪の扱いが難しい方はゴムで留めてください。
シニヨンじょうずの基本の使い方【外巻きのフック留め方】
髪をツールに通してから外巻き(上向き)にくるくる巻いたら、フックはシニヨンの下で留めます。こちらの動画もゴムで束ねていませんでしたが、髪の扱いが難しい方はゴムで留めてください。この動画では、髪を引き抜くなど少しアレンジしていましたね。シニヨンの基本に慣れてきたら、ぜひアレンジを加えてみてください。
「シニヨンが上手にできない」「自分では難しい」と思っていた方も、少し練習してコツがわかれば上手にできるようになります。くるくるっと巻いて颯爽と出かけましょう。
シニヨンメーカー?シニヨンじょうず?が楽すぎてもうまとめ髪これでいいや…おだんごにしてる
— なㄘん (@nachinco7272) November 24, 2017
慌ただしい出勤前やお出かけ前にも、ほんの3分もあればシニヨンができるので、寝癖知らずのヘアメイクができます。
(髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
【ダイソー】シニヨンじょうずの使い方〈長さ別〉

ここからは髪の長さ別に、ダイソーのシニヨンじょうずを使いこなすポイントをご紹介します。自分の髪の長さやスタイルに合うように、アレンジを楽しんでみてくださいね。長さによって上手な使い方が変わってくるので、参考にしてヘアアレンジを工夫してみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目