コストコの巧妙な罠!値段が高い・コスパ悪い商品の法則&実例20商品
コストコといえば、肉・海鮮・缶詰・飲料などの食料品から日用品、衣料品などバラエティ豊富な商品を、大容量で安く売っています。コストコの商品の中にはリピート率の高い商品でもコスパが悪いものや、実は高い買い物になっているものもあるんです。実例をあげてご紹介します。
せんきゅー
— ちえみ (@chiechiv0o0v) January 23, 2017
コストコで買ったマウスウォッシュ、湿布の味するやばい。あれまだ4.5ℓあるって考えるとキツイ笑
⑳コストコベアー
コストコでひときわ目を引くコストコベアーのサイズはなんと236センチ。ビッグサイズすぎるコストコベアーですが、子供にねだられて軽い気持ちで買ってしまった人もいるのではないでしょうか。
ほしい。これ。コストコベア。かわいすぎる。 pic.twitter.com/I91a1XPh0P
— かんなムスタイル(かんにょん) (@thaingan_s2) March 5, 2015
しかし、場所をとり、汚れても洗うこともできず、簡単に捨てることもできません。買って後悔したとの口コミが多い商品です。テンションが上がって買ってしまう前にもう一度よく考えてみてください。
ベッドにコストコベア置いてるんだけどだんだん邪魔になってきた🐻www
— ayaka.❤︎ (@ayayan_Nissy24) January 30, 2017
最初はかわいくてかわいくてたまらなかったはずなのに🙂
高い買い物にならない工夫をしよう!
コストコに行ったら値段だけ見て「安い安い」とむやみにカートに入れていませんか。節約気分でお金を使ったのに、実は逆だった!ということになれば、それはコストコの罠にはまっているのかもしれません。安く買っても食べきれなかったり、おいしくないという理由で捨ててしまうのは、節約とは言えませんね。
大切なお金を無駄にしないように、「商品の単価をしっかり把握した上で、適正な量と適正な品質かどうか見極めて購入する」ことが大事です。冷凍を上手に利用したり、量が多いなら他の人とシェアするといった工夫も大切ですね。年会費とガソリン代は常にネックとなりますが、それをふまえた上で、損をすることのないようによく考えて賢い買い物をしたいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目