【100均】チケットホルダー10選!ダイソー・セリアなど!首かけ出来るケースも紹介!
ライブやコンサートのチケットを収納できるチケットホルダー。100均のダイソー、セリア、キャンドゥでは雨に強い防水加工やかわいいデザインなど豊富な種類のチケットホルダーがあります。今回は中でもおすすめの100均チケットホルダー、保管のアイデアもご紹介します。
100均ではプレゼント用の蓋(ふた)付きの箱や収納箱が豊富に取りそろえてあります。箱付きの段ボールの中にインデックスを作りチケットを収納していけば整理整頓されたチケットボックスの出来上がりです。クリアファイルに挟むなどの作業は一切せず、ただスイスイと分類して箱に入れていくだけの簡単な作業です。この点もメリットです。
蓋付きなのでホコリもたまらずキレイににチケットを保管できます。
(100均の収納箱については以下の記事も参考にしてみてください)
100均商品を使った思い出のチケットの保管アイデア3選
思い出のチケットを大切に保管するにはどうすればいいのでしょう。チケットと思い出を素敵に彩りながら保管する方法をいくつか紹介します。
①額縁にチケットをレイアウトしてインテリアとして楽しむ
額縁や写真立てを使って思い出のチケットをインテリアとして保管てしてみてはいかがでしょうか。過去に参加したイベントなどを思い出しながら楽しく作ることができます。チケットの保管にとことんこだわりたい方におすすめです。
額縁や写真立ての中にあるチケットを眺めるたびに思い出がよみがえり、日々の活力となるでしょう。
(ダイソーの写真立てについては以下の記事も参考にしてみてください)
②アルバムに保管する
チケットをアルバムにコラージュしながら保管する方法です。粘着台紙タイプのアルバムならどんなサイズのものでも挟むことが可能です。ライブコンサートならメモ用紙を挟んでセットリストを書き込んだり、アーティストの写真を切り抜いてレイアウトしたりすることで充実したページに仕上がります。
イベントの思い出を強烈に残したい方にオススメの方法です。
(100均ダイソー・セリア・キャンドゥのアルバムについては以下の記事も参考にしてみてください)
③メモを挟んで思い出を綴る
例えばスポーツの試合観戦のチケットなら観戦の感想、試合結果などを小さいメモ用紙や付箋に書いてチケットと一緒にポケットに入れるだけで小さなチケットアルバムの完成です。小さいので場所も取りません。これだけでもその時の雰囲気や感動、熱気がよみがえってきます。
手早くシンプルにチケットを整理、保管したい方におすすめです。
100均調査隊・Ami
100均ではかわいい付箋やフレークシールなども充実しているのでこれらを利用してより魅力的なチケットアルバムにもできます。
(100均ダイソー・セリアのポストイットについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均チケットホルダーでイベントを楽しもう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目