【コストコ】入浴剤・バスソルトは大容量で人気!全種紹介!通販との価格比較も
コストコの入浴剤・バスソルトは、大容量なのに値段は安いのでおすすめです。クナイプやバブなど、バスタイムを快適に過ごせる人気の入浴剤も売っています。この記事では、コストコで買える入浴剤全種類の回数と、1回あたりの値段を紹介します。
コストコは入浴剤・バスソルトも大容量で安いの?

コストコの入浴剤・バスソルトは大容量なのに安いので、毎日のバスタイムを楽しみたい方におすすめです。コストコ店内だと、入浴剤・バスソルトは日用品売り場のヘルス&ビューティーコーナーにあります。バブやクナイプなど人気の入浴剤・バスソルトも、コストコサイズで売っています。
(LUSHのバスボムについては以下の記事も参考にしてみてください)
コストコの入浴剤・バスソルトの種類と価格一覧
コストコで売っている入浴剤・バスソルトの種類と価格の一覧です。コストコ以外の通販サイトとの価格の比較も紹介します。コストコはコスパ最強クラスですから、コストコの入浴剤・バスソルトは要チェックです。
商品名 | 品質 | 使用回数 | 税込価格 | 1回あたり |
---|---|---|---|---|
バブ | 入浴剤 | 約72回 | 2280円 | 32円 |
きき湯 | 入浴剤 | 約10回 | 988円 | 99円 |
旅の宿 | 入浴剤 | 約94回 | 2288円 | 25円 |
エプソム&ヒマラヤンバスソルト | バスソルト | 約10回 | 1098円 | 109円 |
クナイプ(KNEIPP) | バスソルト | 約17回 | 1867円 | 110円 |
コストコで売ってる入浴剤全3種【通販最安値と比較】
入浴剤を買いたいのに近くにコストコのお店がないときは、コストコの通販サイトの利用がおすすめです。コストコ公式の通販サイトだけでなく、楽天やAmazonなど大手通販サイトでもコストコの入浴剤・バスソルトを扱っています。
ここでは、コストコで人気の入浴剤全3種類を、通販最安値と比較します。コスパ最強の入浴剤はコストコ、楽天市場、Amazonのうちいったいどこでしょうか。
コストコで売ってる入浴剤①バブ
税込価格 | コストコ:2280円 | 楽天市場:1998円 | Amazon:2560円 |
---|---|---|---|
1回あたり | コストコ:31.6円 | 楽天市場:27.6円 | Amazon:35.6円 |
使用回数 | 72回 | ||
香り | フェアリーラベンダー、ゆず、森、ローズハーモニー、ナチュラルマンダリン、スイートカモミール、ベルガモットリーフ、さくら、ひのき(各8回) |
9種類の香りがそれぞれ8回分入ったバブ72包入りは、1回あたり27.6円~35.6円の入浴剤です。入浴剤の価格は3つの通販サイトのうち、楽天市場が最も安くてコスパが良く、コストコは2番目です。この入浴剤は、腰痛、肩こり、冷え性、ニキビなどに効果があります。入浴剤をお湯に溶かしてから2時間以内の入浴が特に効果的です。
入浴剤は1包ごとに個包装になっており、一錠ずつお湯に溶かして使います。72包入っていて、毎日使っても2か月半近く持つでしょう。また、入浴剤には皮膚を刺激する成分が少ないです。赤ちゃんや小さな子供でも入ることができるでしょう。
(赤ちゃんの入浴剤入りのお風呂については以下の記事も参考にしてみてください)
コストコで売ってる入浴剤②きき湯
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目