100均のSIMカッターでサイズ変更する方法|安くカット出来る他の商品や失敗例も紹介!
100均のSIMカッターはSIMカードの大きさを変えられます。小さい場合はSIM変換アダプタを使いましょう。手数料が節約できる100均のSIMカッターの使い方と失敗例を紹介します。標準SIM、microSIM、nanoSIMのSIMカードで対応できます。
(スマホ関連商品については以下の記事も参考にしてみてください)
SIMカードのサイズを大きくしたい時はどうする?
SIMカードには大きい順に標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類があります。nanoSIMからmicroSIMにしたい時などはどうすれば良いのでしょうか。nanoSIMやmicroSIMからのサイズアップをしたい時は「SIM変換アダプター」というものが必要です。携帯会社にサイズ変更を依頼すると数千円かかります。
SIM変換アダプターは、ネットなどで数百円で売っていることもあります。SIM変換アダプターを利用すれば、格安でSIMカードのサイズアップができるでしょう。
100均にSIM変換アダプターは売ってる?
SIM変換アダプターは、2021年4月時点ではダイソーなどの100均では販売されていません。端末の進化とともにSIMカードは小さくなっています。SIMカードのサイズアップのための商品は需要がないと見なされているのでしょう。
【格安】SIM変換アダプタおすすめ5選
「格安SIMに乗り換えたは良いけれど、nanoSIMカードが小さいから合わない」となれば、携帯会社に連絡したりするものです。しかしSIM変換アダプターを使えば、格安SIMカードのサイズを大きくできます。SIM変換アダプターは使い方も簡単でコツもいらず、ただはめ込むだけで使えるので誰でもできるでしょう。
①SIM変換アダプター+SIMトレイ+紙やすり
SIM変換アダプターとSIMトレイ、SIMカッターと紙やすりがセットになっている商品です。これさえ持っておけば、今後iPhoneやAndroid端末に機種変更したとしても、すぐにSIMカードの大きさ関係なく使えます。標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類に対応しているので、これを買っておけば安心でしょう。
SIM変換アダプターとしてSIMカードを単純に大きくするというだけではなく、カットや微調整もできる商品です。ホッチキスのような形をしているため、持ちやすい上に使いやすいでしょう。
楽天レビュー
★★★★★
スマホの買い換えで、SIMサイズが違ったので、これで、
今まで使用してきたものも、新しく購入したものにも使えるようになったので、
非常に満足しています。
アダプターが付いていたのは、非常に助かります。
100均調査隊・Ami
買っておけばひととおりの道具が揃います。これからいろいろ使う予定があるという方は、こちらのセットを買っておけば間違いないでしょう。
②SIM変換アダプタ SIMピン付き
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目