ダイソーのノート<タイプ別>おすすめ50選!おもしろ活用術も
ダイソーには様々な柄・デザインのノートが売られています。新生活も近づくこの季節、新しいことを始めるためにダイソーのノートを使ってみませんか。今回は、ダイソーのノートをハードカバー・手帳型・クラフト・ホワイトボードなどタイプ別に分けて紹介していきます。
No.09 ドットタイプの方眼リングノート
ダイソーさんで個人的理想のノート見つけて沢山買っちゃったんで早速先日見掛けたのやってみることにしました…
— かける (@cc_Token) March 15, 2018
B6より少し大きめ、厚めの表紙、ドット入りでページたっぷり…欲しかったこういうの。全部埋めるぞ~! pic.twitter.com/H1XMqyYFqi
ダイソーではドットタイプの方眼ノートもゲットできます。一般的な方眼ノートに比べ、余白が多いドットタイプの方眼ノートは、図形の学習やイラストの練習におすすめです。厚めの表紙は、外出先での記録にも便利ですね。
No.10 全面方眼のリングノート
新職場でのメモ・ノートの使い方がだいぶ固まってきたので、DAISOで用途に合うノート買ってきた。A5、クリーム色方眼、リングノート。リングノート久しぶり。小口に三等分ライン入れて分割しやすいように。 https://t.co/0YjMtmbu8N pic.twitter.com/B2vQ6KhCHo
— 🐾しきこ🐾 (@shikiko) February 26, 2018
【定番型ノート】最後の1点は、全面方眼のリングノートです。ダイソーでも人気のクリーム色の紙は、目にやさしく長時間の学習にもぴったりです。リングノートなので、図や表などを貼り付けて厚みが増しても安心です。
ダイソーで買える【クラフトノート】
続いては、ダイソーで買える【クラフトノート】を5点紹介します。ダイソーのクラフトノートはとても人気で、すぐに売り切れてしまうこともしばしば。見つけたらすぐゲットしましょう。
No.11 ダイソーの定番!ダブルリングクラフト表紙ノート
ダイソーのクラフトノート優秀。 pic.twitter.com/jYDXa7EIhb
— 🤓yuri (@plizmstar) November 23, 2017
ダイソーのノートの定番ともいえるのが、こちらのノートです。シンプルなクラフト紙の表紙がおしゃれですね。中の無地の紙は白過ぎない色合いで、書きやすさにも定評があります。サイズはA5とB5の2種類あり、A5は80枚、B5は60枚となっています。
No.12 ダイソーで超人気!文庫本サイズのクラフトノート
ダイソーのクラフトノートでも特に人気なのが、こちらの文庫本と同じサイズのノートです。クラフト紙のやわらかな表紙と、便利なしおりが特徴です。144枚とボリューミーなのにページが広げやすく、無印の文庫本ノートよりも低価格で使いやすいと評判です。
No.13 平らに開けるクラフトノート
学習用におすすめなのが、こちらのクラフトノートです。外側はクラフト紙で統一されており、シンプルで何にでも使いやすいノートです。中は白紙の罫線タイプとなっています。平らに開けるようになっているので、書きやすく、学習用におすすめです。
No.14 ネコ好き必見!MyCatシリーズのクラフトノート
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目