【コストコ】1.5kgチアシードの戻し方は?保存方法や美味しいアレンジレシピも
コストコのチアシードはオーガニックでコスパも抜群です。チアシードはダイエットにも効果があり近年注目されています。今回はコストコのチアシードの戻し方や保存方法まで詳しく紹介します。美味しい食べ方や、スムージーなどのアレンジレシピもぜひ参考にしてください。
チアシードの代表的な美味しい食べ方はスムージーです。チアシードスムージーは手軽な朝食にもなります。作り方は、いつものスムージーの材料に、水で戻したチアシードを加えてミキサーにかけるだけです。チアシードを加えることでスムージーにとろみが付きます。腹持ちがよくなり、ダイエット中にもおすすめです。
チアシードはさまざまな食材に合います。好きなフルーツや野菜でチアシードスムージーを作ってみましょう。ただしダイエットを目的とする場合は、高カロリーなものを入れすぎないように気を付けてください。
(コストコのスムージーについては以下の記事も参考にしてみてください)
②ヨーグルト
チアシードヨーグルトもおすすめです。水で戻したチアシードをお好きなヨーグルトに混ぜるだけで、美味しく食べられます。お好みでフルーツやはちみつ、ジャムなどをトッピングしてください。カロリーを抑えたい場合は無糖ヨーグルトがおすすめです。
(コストコのヨーグルトについては以下の記事も参考にしてみてください)
③ドレッシング
チアシードの美味しい食べ方について、3つ目のおすすめはドレッシングです。スムージーやヨーグルトと同じく、いつものドレッシングに水で戻したチアシードを混ぜます。簡単にチアシードを使うことができるレシピです。チアシードのとろみによってドレッシングがジュレのようになり、美味しいと評判です。
④酢の物
コストコのチアシードは、意外にも和食のおかずにも使うことができます。中でもおすすめは酢の物です。いつもの酢の物に水で戻したチアシードを混ぜるだけです。プチプチとした食感が楽しめて、さっぱりと美味しく食べられます。
⑤パウンドケーキ
最後におすすめするチアシードのレシピはパウンドケーキです。水で戻したチアシードを、パウンドケーキの生地に混ぜ込んで焼くだけです。決まったレシピはありません。お好みでドライフルーツやジャム、ナッツなどを入れて作りましょう。チアシードの使い道に迷ったときにもおすすめのレシピです。
コストコママ・Aya
混ぜる時にチアシードが水分を吸収して重くなりますが、しっかりと混ぜ合わせるのがポイントです。牛乳でチアシードを戻しておくと便利です。
コストコのチアシードは大容量でおすすめ!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目