エプロンシアター作品20選*アンパンマンや2024年人気の絵本ネタなど
「エプロンシアター」をご存じですか?!ピンとこない方も多いかと思いますが、エプロンが舞台の人形劇なのです。お誕生日や保育園・幼稚園でも活躍できちゃう!とっても可愛いエプロンシアターの魅力と2024年の人気作品をご紹介します!
手芸が好きな方は手作りしようかな、と思うかもしれませんが、実は通販サイトで販売されています。また、手作りしたものを通販サイトで販売している方もいらっしゃいますので、自分で手作りするのはちょっと…と思う方は利用してみてはどうでしょうか。
(手芸については以下の記事も参考にしてみてください)
今回紹介した作品以外にも、エプロンシアターの作品がたくさんあります。子どもたちと楽しめそうな手作りエプロンシアターのアイディア、ぜひぜひ覗いてみてください。
【2024年最新】エプロンシアター
子どもたちが楽しめる人気の物語や音楽のエプロンシアターが2024年も流行っています。たくさんある中から5選、子どもたちの人気を集めているエプロンシアターをピックアップしました。作品作りの参考にしてください。
2024年エプロンシアター【おはようクレヨン】
「みんなのうた」で人気の「おはようクレヨン」のエプロンシアターも人気です。楽しい音楽に合わせて赤のクレヨンから登場させてみましょう。子どもたちにも人気の歌なので、一緒に歌いながら歌詞にあった色を覚えられます。楽しく歌いながら一緒に学習できるエプロンシアターです。
2024年エプロンシアター【だるまさんがころんだ】
「だるまさんがころんだ」は、幼稚園や保育園でも遊ぶ遊びです。子どもたちを夢中にする遊びをエプロンシアターにして、子どもたちと楽しい時間を過ごせます。いろいろなパターンを用意しておいて、子どもたちに鬼になってもらうのもいいかもしれません。
2024年エプロンシアター【おべんとうばこのうた】
童謡・唱歌の「おべんとうばこのうた」をエプロンシアターにしました。子どもたちと歌いながら、いろいろな食材を出してみるのもいいかもしれません。最後にお弁当箱に何を詰めたのか子どもたちに聞いてみると、楽しい反応が返ってくることでしょう。
2024年エプロンシアター【おべんとうバス】
「おべんとうバス」は子どもたちに人気の絵本で、誰も乗っていない真っ赤なバスに、いろいろな食べ物が乗って出発するという物語です。物語と同じようにいろいろな食材の名前を呼んで、子どもたちに「はーい」と返事してもらいましょう。
2024年エプロンシアター【カレーライスのうた】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目