エプロンシアター作品20選*アンパンマンや2024年人気の絵本ネタなど
「エプロンシアター」をご存じですか?!ピンとこない方も多いかと思いますが、エプロンが舞台の人形劇なのです。お誕生日や保育園・幼稚園でも活躍できちゃう!とっても可愛いエプロンシアターの魅力と2024年の人気作品をご紹介します!
エプロンシアターとは?
まず「エプロンシアター」とはなんだろう?と思う方も多いのではないでしょうか。「エプロンシアター」とは、人形劇のことですが、舞台となるのがエプロンの胸当てのポケットなのです。次から次へとポケットから人形が飛び出して演劇をしたり、人形をエプロンにくっつけたりして物語が進みます。
(エプロンについては以下の記事も参考にしてみてください)
エプロンシアターの特徴【布のあたたか味】
エプロンや人形などを布で作ってあるので、布のあたたか味が子ども達を惹き付けるのかもしれません。人形を布で作ってあることで感触が柔らかく、立体感もあるので馴染みやすいのでしょう。
エプロンシアターの特徴【どこでもできる】
エプロンシアターは、お誕生日パーティー、保育園や幼稚園でのイベントなどで行われることが多のではないでしょうか。演じ手がエプロンを着け、着用したエプロンを舞台に見立てて物語を展開させていく人形劇です。
エプロンシアターの特徴【安心感&驚き】
保育者自身が舞台やナレーター、登場人物になり、演じ手の表情や動作も物語に反映させることができるため、臨場感あふれる楽しい内容を子どもたちに届けられます。しかし、人形がエプロンのポケットから飛び出してくるという楽しい驚きも子ども達には魅力的なのです。
【エプロンシアター】人気の作品20選をご紹介!
それでは、どんな作品が人気なのか紹介していきましょう。やはり人気の高い題材は「はらぺこあおむし」など絵本などが多いです。また、エプロンシアターは手作りできることから、題材として食べ物も多く「食育」を学ばせることもできます。
エプロンシアター人気①【はらぺこあおむし】
言わずと知れた名作絵本の「はらぺこあおむし」は、「はらぺこなあおむし」が毎日いろいろなものを食べて、ちょうちょうになるという楽しいお話です。「はらぺこあおむし」は、保育園や幼稚園の時に食育と合わせてよく読んでもらう絵本ですね。
エプロンシアター人気②【ぐりとぐら】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目