業務スーパーのおつまみ人気ランキング20選|肉・魚介・チーズ・お菓子別に!ビールに合う!
業務スーパーのおつまみは、簡単・安い・美味しいとコスパが良く、宅飲みにぴったりです。【イカ・魚介系】・【ジャーキー・肉系】・【チーズ系】・【ナッツ系・その他】の種類別に、業務スーパーで人気のおつまみやお菓子と、ダイエット中にもおすすめのおつまみを紹介します。
【番外編】業務スーパーのダイエット中におすすめのおつまみ3選
ダイエット中でもお酒が飲みたい、お菓子やおつまみが食べたいと思う人も多いでしょう。低糖質やカロリーオフのお酒を飲んでもお菓子やおつまみが高カロリーでは、せっかくの努力が台無しです。そこで、ダイエット中におすすめのおつまみを3つ紹介します。美味しくて安い、ヘルシーなおつまみでダイエット中も宅飲みを楽しみましょう。
(業務スーパーで糖質制限におすすめの商品については以下の記事も参考にしてみてください)
ダイエット中におすすめのおつまみ①『そのままチーズスナック』税込181円(24g)
チーズ系のお菓子は高カロリーなイメージですが、業務スーパーの「そのままチーズスナック」は添加物を使用せずチーズのみを焼き上げたヘルシーなお菓子です。味はグラナパダーノチーズのみを使用した「グラナパダーノ」と、ナチュラルチーズにローズマリーを練り込んだ「ローズマリー」の2種類があります。
1袋およそ120kcalで量は24gと少なめですが、濃厚な味わいで満足感が得られます。なんとダイエット中や糖質制限中に嬉しい糖質0(ローズマリーは0.2g)です。ワインにはもちろん、サクサクとした軽い食感でビールなどにも合うお菓子です。お好みでブラックペッパーをかけるのもおすすめです。
ダイエット中におすすめのおつまみ②『合鴨パストラミ』税込257円(190g)
「ダイエット中でもお肉が食べたい」という人には「合鴨パストラミ」がおすすめです。スモークの香りが良く、ブラックペッパーがたっぷりかかってパンチが効いています。合鴨は鶏肉よりヘルシーです。100gあたり188kcal、糖質は1.1gのため、ダイエット中でも食べられます。
そのまま食べるのはもちろん、オニオンスライスやレタスなどと一緒にサラダにして食べると満腹感も得られます。ワインによく合い、ワインもお酒の中では割と低カロリーなため、よい組み合わと言えるでしょう。
ダイエット中におすすめのおつまみ③『ピリ辛玉こんにゃく』税込297円(1200g)
ダイエットの強い味方と言えばこんにゃくです。業務スーパーの「ピリ辛玉こんにゃく」はたっぷり1200g入って300円以下とコスパが良く、手軽なおつまみになります。冷たいままでも湯煎で温めても美味しく食べられます。
タレがたっぷり入っているため糖質は6.0gと少し多いように感じますが、カロリーは100gあたり21kcalとかなりヘルシーでダイエットにぴったりです。昆布とかつおの出汁でしっかり味が染みており、ピリ辛で食べごたえがあります。ビールによく合う味つけのため、ダイエット中の人は低糖質のビールテイストのお酒と一緒に食べるとよいでしょう。
業務スーパーならおつまみも神コスパ!
業務スーパーの美味しくて安いおつまみを紹介しました。業務スーパーの商品はコスパが良く、おすすめのおつまみやお菓子ばかりです。ぜひ業務スーパーのおつまみで宅飲みを楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目