【つまみ細工】簡単なかんざしの作り方!材料や必要な道具は?成人式や七五三に!
女性の和装に欠かせないアイテムの一つといえばかんざしです。かんざしの中もつまみ細工のかんざしは成人式はもちろん、七五三にも使うことができるので人気です。つまみ細工のかんざしには丸つまみや剣つまみなどがあり、その作り方を動画などで紹介します。
続いて剣つまみの作り方です。
ハンドメイドするにはこちらの方が簡単かもしれません。
(材料)
正方形の生地、ビーズ、ボンド、ボンドを入れるケース、つまようじ
(作り方)
1正方形の生地を3回おり花びらが開かないようにボンドをつける
2できた花びらパーツを土台にはりつける
苦手だった剣つまみがめっちゃ楽しくなってる‼️
— kanata (@7kanata117) November 30, 2018
花芯は何にしよう。
小さい丸つまみを置くのもあり!?
#つまみ細工
#剣つまみ pic.twitter.com/uiTJ25JqXd
画像のように真ん中にビーズをつけたりすると、より華やかになります。
ビーズを変えたり布を変えたり、花びらパーツの組み方でいろいろなものができるのは、ハンドメイドならではですよね。
その他のかんざし【作り方】
少しアレンジするとまた違った花びらができ花びらが違うと、雰囲気の違う花をハンドメイドすることができます。
でき上がった花にUピンをつけるとヘアアクセサリーになります。
さまざまなアレンジをしてみてください。
へいへい
— ぽんず@つまみ細工真っ盛り (@mani_pon_hobby) March 6, 2018
これもUピンにするぜぇぇーい!#つまみ細工 pic.twitter.com/8WXntcF4iF
花びらパーツの組み方、生地の選び方、かんざし用パーツの代わりにUピンを使うなどアレンジを加えることで、和装のみではなく普段使いのつまみ細工アクセサリーができるようになり、つまみ細工のアクセサリーは洋装だけではなく和装でも安定の人気を誇っているので挑戦してみてもいいですね。
手作りのかんざし【作品集】
のむのむの人気作品はこちら! てまり かんざし https://t.co/DTeQqUzoHq #minne
— ☺のむ☺ (@tkmhnom) March 10, 2018
#てまり#かんざし#手作り#一点物#ハンドメイド#桜
続いてつまみ細工を使ったアクセサリーの作品画像集です。
ハンドメイドを考えている人は参考にしてみてください。
つまみ細工のかんざし
剣つまみ花
— たんぽぽ (@Tumami_zaiku) March 17, 2018
紫寄せ集めです#手芸 pic.twitter.com/hd5CInDiCk
かんざしで一番人気のつまみ細工のかんざしです。
こちらのUピンはいろいろな色の剣つまみの花びらをランダムに配置した組み方をしているので、とても華やかですね。
人生初のかんざし#かんざし手作り #手作り #はな #ピンク #ピンクの花 #pinkflower #brooch #creema限定 #creemacraftparty2017 pic.twitter.com/yEHcWEofpX
— Makki yang (@MakkiTw) December 3, 2017
一段ではなく段数を重ねてはりつけるとゴージャスになり、式典で使う髪飾りにちょうどいいですね。
玉かんざし
トンボ玉でかんざし
— うさぎ (@inada9423) May 22, 2015
手作り感満載だけどこれはこれで気に入っている:*:・(*´ω`pq゛ pic.twitter.com/ScooSW76QH
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目