大人気のバンダナバッグ*作り方を【動画】で!100均で好みの柄を揃えよう!
可愛くて便利な大人気のバンダナバッグを手作りする方法を紹介します。バンダナ2枚・3枚・裏地あり・手縫いなどタイプ別に作り方の動画も交えて解説するので初心者でも簡単にバンダナバッグを作れるようになりますよ。様々な柄の作品集も紹介しますので参考にして下さい。
バンダナバッグって何?
普段お弁当を包んだり頭に巻いたり様々な巻き方や結び方をして使うバンダナですが、近頃バンダナ生地でできた「バンダナバッグ」なるものが流行しているのをご存知ですか?しかも、簡単に手作りできるという事でミシン縫いや手縫いで手作りしている人が続出しているのです。
バンダナバッグを手作りしてる人続出
女子高生の体操服入れに…
— misuzu (@misuzu_1205) May 22, 2016
【アネロ風バンダナバック】
百均のバンダナで作りました(〃≧◡≦〃)
きよか大喜び💕 pic.twitter.com/H9oipnDNDP
手軽に手作りできるという事で100均などで購入したバンダナや、好きなアーティストグッズのバンダナを使ってバンダナバッグを作る人が続出しています。人気の理由はミシン縫いはもちろん、手縫いでもすぐにできてしまう簡単な作り方にありました。
ちなみに、1から作らなくても個性的な巻き方をしたり結び方をアレンジして普通のバッグをバンダナバッグにするのもありですよ。中にはシンプルなトートバッグにバンダナでポケットを付けちゃうというアイデア作品もみられます。バンダナバッグはバンダナを使っていれば何でもOKなオリジナリティが発揮できるバッグでもあります。
不器用さんでも作れちゃう?
バンダナバッグの作り方は実に簡単で、ミシンでも手縫いでも直線縫いができるなら簡単に作れちゃうので不器用さんにも安心です。見た目の可愛さも重視して持ち手部分を結びタイプにする事が多いので、そこだけはしっかりと解けない結び方をマスターしましょう。その辺りも分かりやすく解説するので安心して下さいね。
(手作りについては以下の記事も参考にして下さい)
バンダナバッグを作っちゃおう!【準備する物】
それでは早速、バンダナバッグを手作りするための準備物をご紹介していきます。基本的には100均で手に入るような物ばかりですが、もし100均で見つからない場合は手芸屋さんなどで探してみるのも良いでしょう。手芸屋さんでは、どういう物を作りたいかを説明するとそれに合わせたものをアドバイスしてもらえますよ。
バンダナ
まずはこれが無いと何も始まりませんね。バンダナは何でもOKです。2枚もしくは3枚用意しましょう。100均で買えるものでも良いしアーティストのライブグッズ、ショップのプレゼントで貰ったものなど本当に何でも使えます。ただし、アーティストのライブグッズなどを使う場合はハサミをいれなければいけない事を覚悟しておいて下さいね。
100均のバンダナを使う場合は、使う前に一度洗濯するのがおすすめです。100均のバンダナはやや製造工程が荒く縮んでしまうものが多いです。綺麗な作品を作ろうと思うなら、ひと手間かけて洗濯後アイロンをあてて布地を整えてから作品を作ると仕上がりがグッとよくなりますよ。
(100均のバンダナについては以下の記事も参考にして下さい)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目