【動画】簡単エプロンの作り方*子供用から大人用まで無料レシピ多数
料理や家事をする時に欠かせないエプロン。市販でかわいいものもたくさんありますが、いっそ手作りしてみませんか?今回はエプロンの作り方を【動画】や無料レシピとともにご紹介します。初心者でもできる簡単な作り方もあるので、親子で手作りエプロンを楽しんでみてください。
エプロンを手作りしてみよう
料理や家事をする時の必須アイテムといえば、エプロンです。お店に行けばかわいいエプロンが手に入りますが、思い切って手作りしてみてはいかがでしょうか。お裁縫が初心者でも大丈夫。簡単な作り方もたくさんあります。
手作りエプロンならデザインも自由自在
手作りなら素材やデザインを自由に選ぶことができますし、子供用も作ればお揃いのエプロンを楽しむこともできます。また、市販品でサイズが合わない、なんていう心配も要りません。今回はエプロンの作り方を【動画】をまじえてご紹介しますので、ぜひ手作りエプロンにチャレンジしてみてください。
(手作りエプロンについては以下のサイトも参考にしてみてください)
基本エプロン
まずは、基本的なエプロンの作り方をご紹介します。紐の材質を変えてみたり、肩紐をバッククロスにするといった工夫すれば、とても簡単に脱ぎ着のしやすいエプロンを作ることができます。
【簡単】基本エプロンの作り方①【動画】
簡単なのに、ポケットもちゃんとついているエプロンの作り方です。肩紐はアクリルテープになっているので、紐を別に作る手間がなく、初心者にも簡単に作ることができます。着る時に長さを調節できるのも嬉しいですね。
基本エプロンの作り方②
こちらは、ポケットなしのエプロンです。今流行りのmarimekkoの生地を使っているので、とてもかわいいです。肩紐はホックで留めるようになっていますが、ボタンにしてもおしゃれです。また肩紐は、片方を輪にして、もう片方の肩紐を長くし、輪に通して結ぶようにすれば、肩紐の長さを調節できるエプロンができます。
基本エプロンの作り方③【動画】
こちらのエプロンは、肩紐もエプロンと同じ生地で作ります。肩紐は固定されているため長さの調節はできませんが、バッククロスになっているので落ちてくる心配もありません。バイヤステープでポケットにアクセントをつけるなど、ちょっとした工夫でおしゃれになりますよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目