アイスクリームディッシャーは100均に売ってる?無印・ニトリには売ってる?使い道も
100均のアイスクリームディッシャーはステンレス等素材も豊富でスクープ型もあります。アイスクリームを取る、ボール状にすくう、料理の成形や丸める等使い方も色々です。100均ダイソー、セリア、キャンドゥ、ニトリ、無印のアイスクリームディッシャーについて紹介します。
100均にアイスクリームディッシャーの売り場はどこ?
アイスクリームディッシャーはボールの部分でアイスクリームをすくってお皿に盛るための道具です。アイスクリームを取る、すくうだけではなく、クッキーを成形したりごはんをボール型に盛りつけたりと使い方はさまざまです。
100均のダイソー、セリア、キャンドゥ、ミーツのキッチン用品売り場にはアイスクリームディッシャーが売られています。アイスクリームディッシャーの型はスタンダードとスクープがあります。キレイに盛りたい時はスタンダード、アイスクリームを簡単に取る、すくうことが目的ならスクープと使い方で分けてみてはどうでしょうか。
(100均のマドラーについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均のアイスクリームディッシャーは売ってる?
100均ダイソー、セリア、キャンドゥにはアイスクリームディッシャーが売られています。Amazonや楽天で購入すると1000円以上はしますが、100均ダイソー、セリア、キャンドゥのアイスクリームディッシャーはコスパが高いです。スタンダードタイプ、スクープ型と形や素材も豊富にそろっています。
ここでは100均ダイソー、セリア、キャンドゥ、ミーツのアイスクリームディッシャーを紹介します。スタンダードタイプならダイソー、ミーツ、スクープ型ならダイソー、セリア、キャンドゥと欲しいタイプで購入先も変わるでしょう。100均ダイソー、セリア、キャンドゥ、ミーツでアイスクリームディッシャーの購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
100均《ダイソー》のアイスクリームディッシャー
クリームソーダ作ってみたいけどグラスとかディッシャー揃えるの大変そう...って人多いと思うけど100均でゲットできちゃいます
— クリームソーダ職人tsunekawa/旅する喫茶 (@tsunekawa_) March 24, 2019
・グラス⇨セリア、キャンドゥ
・スプーン⇨セリア
・アイスディッシャー⇨ダイソー
写真のグラスは全部100均。ぜひ皆さんもクリームソーダ職人デビューしてみてください pic.twitter.com/ZtnhnevhGg
100均ダイソーではスタンダードタイプのアイスクリームディッシャーが売られています。プラスチックの100円のスクープ型もありますが、ステンレス製の200円のものの方がおすすめです。プラスチック製は壊れやすいですが、ステンレス製は丈夫でアイスクリームを丸める、すくうことが簡単にできます。アイスクリームをきれいに盛りたい方にはピッタリです。
アイスクリームディッシャーはネットショップなどで購入すると1000円ぐらいします。100均ダイソーでアイスクリームディッシャーが買えることはコスパ的にもおトクです。アイスクリームを取る、すくうだけではなく、クッキーの成形やコロッケを丸めたりと使い方も色々あります。ぜひ100均ダイソーのアイスクリームディッシャーを試してください。
(100均のアイスキューブについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均《セリア》のアイスクリームディッシャー
100円ショップセリアのアイスクリームスプーンの使用感レビュー!カチカチの固いアイスをすぐに食べたい人におすすめ♪
— 麻乃あぐり (@mano_aguri) January 12, 2017
記事はこちら。https://t.co/A0huktcGV6#100円ショップ #百均 #100均 #セリア #seria #アイスクリームスプーン
100均セリアのアイスクリームディッシャーです。スクープ型のアイスクリームディッシャーのためカチカチに凍ったアイスクリームをすくうには最適です。100均セリアのアイスクリームディッシャーは握りやすく、小さめのサイズのため小さなお子さんにも握りやすいサイズとなっています。
100均セリアのアイスクリームディッシャーは見た目もオシャレなため、盛り付けたアイスクリームに添えるにはピッタリでしょう。何本か持っていると便利です。使い終わった後に楽にお手入れしたい方は、100均セリアのアイスクリームディッシャーを使ってみませんか。
100均《キャンドゥ》のアイスクリームディッシャー
熱伝導でじんわり溶ける!
— CanDo/キャンドゥ (@cando_official) June 20, 2018
すくいにくいアイスもこれで解決!#キャンドゥ#100均#アイスクリームスプーン#アイス#便利商品 pic.twitter.com/UiRmjO4Tm5
100均キャンドゥのアイスクリームディッシャーです。アルミ製の熱伝導タイプのため持ち手の部分に温度が伝わり、固いアイスクリームでも簡単に取ることができます。お手入れも容易なので、手早くアイスクリームを用意したい忙しい主婦の味方です。値段も100円で購入できるのでおすすめでしょう。
ただしアイスクリームをきれいなボール型にすくうことはできないので、そうした形を望むならスタンダードタイプのアイスクリームディッシャーの方がおすすめです。使い方に応じてスタンダードタイプとスクープ型を分けて使うのが便利でしょう。お手入れが楽な百均キャンドゥのアイスクリームディッシャーをぜひ試してみませんか。
100均《ミーツ》のアイスクリームディッシャー
100均ミーツで売られているアイスクリームディッシャーです。クラシカルなミント色でアイスクリームをきれいにすくうことができます。スクープ型と違い、使用方法はアイスクリームだけではなく様々な料理にも使えて便利でしょう。クッキーの成形に使ったり、ポテトサラダをボール状に丸めることもできます。
スクープ型のようにアイスクリームを簡単に取ることはできませんが、アイスクリームを盛る時の見た目重視の方にはおすすめでしょう。100均ミーツのアイスクリームディッシャーで、アイスクリームを盛ったり料理に使ったりと楽しんでみませんか。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目