業務スーパーのハム3選|どれが一番美味しい?ショルダーハムが人気?アレンジレシピも紹介!
業務スーパーのハムが安い・美味しいと話題になっています。今回は業務スーパーの中でもコスパが良くておすすめのショルダーハム切り落とし、ロースハムスライス、チョップドハムの紹介です。原材料などの情報や、トルティーヤなどのおすすめアレンジレシピ5選も紹介します。
クセのないロースハムは卵との相性が良く、ハムエッグがおすすめです。そのほか、ハムトーストやサンドイッチ、スープや炒め物、サラダなどさまざまな料理に活用できます。ロースハムを数枚重ねて、ハムカツにするのもおすすめです。
もちろんそのままでも美味しく食べられます。加熱しても未加熱でも美味しいロースハムは料理の幅が広く、お弁当の一品としても便利です。
業務スーパーのハム③チョップドハム(2100g)
続いて「チョップドハム」の紹介です。業務スーパーのチョップドハムは、大きなブロックのまま赤いビニールに包まれているため、かなりインパクトがあります。そのままでは大きすぎて、冷蔵庫に入れにくいです。1〜2列分のマス目に沿って切ってから、冷蔵庫に入れると良いでしょう。
実は一部の人たちから「まずい」という意見が出ています。コスパが良くて美味しいと人気のチョップドハムがなぜ「まずい」と言われているのか、理由も解説します。
税込価格 | 1,218円 |
---|---|
内容量 | 2,100g |
枚数 | 1目盛りで切って約18枚 |
製造国 | 国内 |
業務スーパーのチョップドハムは2,100gの大容量で、他のスーパーでは見かけることのない大きさでしょう。しかし値段は税込1,218円と、大きい割にリーズナブルです。賞味期限が近づくと半額で販売されることもあるため、タイミングが合えばさらに破格で購入できます。チョップドハムも、業務スーパーの国内自社工場で製造されていて安心です。
大きさのあまり購入をためらってしまう人が多いようです。しかし、実際はさまざまな料理にアレンジ可能で保存方法によっては長期的に保存できるため、コスパが良くおすすめの商品と言えます。
原材料&賞味期限
チョップドハムの賞味期限は、1ヶ月程度です。原材料の肉は、鶏肉と豚肉の小片を使用しています。
原材料の詳細は、鶏肉、豚肉、糖類(水あめ、砂糖、乳糖)、大豆たん白、食塩、香辛料、玉葱エキス、卵たん白/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、コチニール色素などです。
チョップドハムの味
塩や香辛料で味付けされており、ハムと魚肉ソーセージの中間のようの味です。業務スーパーのチョップドハムは、鶏肉と豚肉の小片を挽き肉・魚肉・デンプンなど数種類のつなぎと混ぜ合わせて作られています。包丁で切るとねっとりした感じで、焼くと脂が程よく出てジューシーです。
チョップドハムの口コミ
2,100gと非常に大きいため、購入するには勇気が必要のようです。しかし、1,218円という安さに惹かれて購入する人も少なくありません。半額のときを狙うのもおすすめでしょう。
業務スーパーのチョップドハムを入手!!!
試しに食べてみたら、クセがほとんど無くてめっちゃ使いやすい!!!(スパムみたいなやつ)
2.1kgで1300円弱って最高か…。
ロースハムなどとはまったく違う味や食感がするため、普通のハムのつもりで食べた人からは「まずい」という意見があるようです。また、ランチョンミートが苦手な人はあまり好まない味でしょう。しかし、ランチョンミートと似ているものの、それほどクセはなく美味しいハムです。
向いてる料理
チョップドハムは「ハムカツ」にするのがおすすめです。業務スーパーのチョップドハムは塊で販売されているため、自分の好きな厚みで切って調理できます。分厚く切って食べごたえのあるハムカツを楽しみましょう。
そのほか、フライパンで焼いて「ハムステーキ」にしたり、握ったご飯に焼いたハムをのせて「チョップドハムおにぎり」にしたり、アイデア次第でさまざまな食べ方ができます。成型ハムのため、型抜きも簡単です。可愛いクッキー型で抜いてから焼いたハムをお弁当に入れると、お子様にも喜ばれます。
業務スーパーのハムの保存方法は?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目