業務スーパーのハム3選|どれが一番美味しい?ショルダーハムが人気?アレンジレシピも紹介!
業務スーパーのハムが安い・美味しいと話題になっています。今回は業務スーパーの中でもコスパが良くておすすめのショルダーハム切り落とし、ロースハムスライス、チョップドハムの紹介です。原材料などの情報や、トルティーヤなどのおすすめアレンジレシピ5選も紹介します。
業務スーパーのハムは安くて大容量とコスパが良い反面、一度に食べきれないことが多いようです。「せっかく安く購入したのに、気がついたら腐ってしまっていた」ということがないよう、保存方法に注意しましょう。
冷蔵庫でのおすすめの保存方法と、冷凍保存する場合の注意点を紹介します。ぜひ参考にして、美味しい状態で長持ちさせられるようにしましょう。
冷蔵で保存する
通常、ハムは冷蔵庫で保存します。業務スーパーのハムは他のハムより賞味期限が若干長めです。しかし冷蔵庫に入れていても、開封してしまったら可能な限り早く食べなければなりません。空気に触れると酸化して日に日に味が落ちるため、ラップしてストックバッグなどの密閉できる袋に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。
ストックバッグに入れるときは、できるだけ空気を抜いてから封をするのが美味しさを長持ちさせるコツです。また、冷蔵庫にしまい忘れないよう、ひと目で何が入っているかわかるようにしておきます。冷蔵庫の収納便利グッズは100均などでも販売されているため、活用すると良いでしょう。
(冷蔵庫の収納については以下の記事も参考にしてみてください)
冷凍での保存は不向き?
基本的にハム類の冷凍保存はあまりおすすめしません。ただし、工夫をすれば美味しさを保ったまま冷凍保存が可能です。1枚ずつもしくは小分けにしたハムをラップで包み、さらに急速冷凍できるようアルミホイルで包みます。それからフリーザーバッグなどの密封できる袋に入れ、しっかり空気を抜きましょう。
ハムは冷凍することにより、約1ヶ月ほど保存可能です。業務スーパーの大容量のハムも、この方法で冷凍保存すれば無駄にすることなく食べ切れます。解凍する場合は冷蔵庫でゆっくりと解凍し、解凍後は早めに食べましょう。
(100均ジップロックについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのハムを使ったアレンジレシピ5選
業務スーパーのハムは、アレンジレシピが豊富です。大容量でもさまざまな料理に活用すれば、飽きずに食べられます。和食・洋食・中華などアイデア次第でどの料理にも使えるため、ハムを常時ストックしておくと便利です。業務スーパーのハムで作れるアレンジレシピを5つ紹介します。
業務スーパーのハムのアレンジレシピ①簡単なのに絶品!やみつきトルティーヤ
材料
■ 生地
小麦粉100g
水100cc
■ お好みの具材
ハム適量
トマト適量
とろけるチーズ適量
ケチャップ適量
タバスコ適量
ショルダーハム切り落としやロースハムスライスは、トルティーヤの具材にぴったりです。ほかにも好みの野菜などを使用すれば、オリジナルのトルティーヤが作れます。トルティーヤの生地を作るのが面倒という人は、業務スーパーで冷凍トルティーヤが販売されているため、そちらを活用すると良いでしょう。
cookpad
簡単で美味しく出来ました!また違う具材でリピします☆
業務スーパーのハムのアレンジレシピ②厚切りハムカツ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目