【100均】眉マスカラが超優秀!おすすめ7選紹介!ナチュラルな発色で塗りやすい!
100均ダイソー・セリア・キャンドゥの眉マスカラは、安いのに優秀でコスパの高い商品です。黒髪の人にぴったりの色味や、明るい髪色に適したブラウンなど種類が豊富にあります。今回は、100均で人気の眉マスカラについて調査しました。
一回買って、すごく良かった眉マスカラ、どこの百均で買ったか忘れちゃって探しててやっと見つけたー😂キャンドゥだった!黒髪にも使える自然さ最高🙏 pic.twitter.com/qYbl8ILYzA
— maron (@maron63802337) March 23, 2019
税込価格 | 110円 |
---|---|
カラー展開 | ナチュラルブラウン/ソフトブラウン/ライトブラウン |
おすすめ度 | ★★★★★ |
キャンドゥのアイブロウマスカラは、100均コスメながら発色が良く落ちにくい、高コスパのアイテムです。眉毛に塗った直後は明るい色ですが、乾くと落ち着きます。黒髪で一番暗いカラーでも浮いてしまう場合は、暗めのアイブロウパウダーと併用して色味を調整しましょう。キャンドゥのアイブロウマスカラは、落ちにくい眉マスカラを探している人におすすめです。
(キャンドゥのコスメについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均の眉マスカラを選ぶ際のポイントは?
ダイソー・セリア・キャンドゥだけでも眉マスカラの種類が豊富です。そのため何を基準に選べば良いか迷う人もいるのではないでしょうか。安いコスメでも色味を間違えると買い直すことになり、最終的にコスパが悪くなる可能性があります。以下では100均で眉マスカラを選ぶときのポイントを紹介します。
髪のカラーに合ったものを選ぶ
髪よりワントーン明るいカラーを選びましょう。黒髪の人はアッシュグレー、茶髪の人は髪より明るいブラウンがおすすめです。また髪を染めている人は、同系色の色を選ぶと自然な仕上がりになります。例えばピンクブランの髪色の場合、赤やピンクが混じった色を選ぶと眉が浮かず垢抜け顔に近づきます。
100均調査隊・Ami
前髪がある人は眉毛が本来の色より暗く見えます。そのため「明かる過ぎるかな?」と感じる色を選んでみることもおすすめです。
肌の色味に合わせて選ぶ
普段からパーソナルカラーを意識してメイクをしている人は、肌の色味に合った眉マスカラを選びましょう。例えばイエローベースの場合黄味混じりのブラウンを使い、ブルーベースの場合、赤味が入ったカラーを使うことがおすすめです。眉毛が浮くことなく、メイクに統一感が出て上級者のような仕上がりになります。
(イエベに似合うヘアカラーについては以下の記事も参考にしてみてください)
ブラシの形状で選ぶ
ブラシの形状で選ぶ方法についてです。小さめのブラシは液との設置面が狭い分扱いやすさがあります。眉毛が短い人や、塗るのが苦手な人におすすめです。太眉にしたい場合は、ブラシの幅が広いアイテムを選びましょう。
100均調査隊・Ami
眉マスカラの液が地肌についてしまう人は、触れるか触れないか程度のやさしいタッチで使いましょう。
100均【店別】おすすめの眉毛アイテム
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目