100均ダイソー・セリアのバイアステープ10選|可愛く小物アレンジ!ハギレで自作する方法も
100均のバイアステープが、かわいいと話題です。今回は、ダイソー、セリア、キャンドゥで買える、おすすめ10選を紹介します。ハギレを代用したバイアステープの自作方法や、種類や用途も合わせて紹介します。100均のバイアステープを活用したアイテムも注目です。
バイアステープは、100均のハギレや、余った布を代用して自作できます。お気に入りの生地を代用して、オリジナルのバイアステープを作りましょう。
【用意するもの】
・正方形の布
・アイロン
・テープメーカー
【手順】
①布を三角形になるように半分に折る
②折り目の部分に定規をあて、5cm幅に線を引く
③線にそって布を裁つ
④切った布を少しずらして重ねて縫い合わせる
⑤はみ出した部分をカットする
⑥布の端をテープメーカーに入れ出口まで送る
⑦テープメーカーを引きながらアイロンをかける
⑧半分に折りながらもう一度アイロンをかける
バイアステープのバイアスには「生地の布目に対して斜めに裁つ」という意味があります。正方形の生地を斜めに裁つことで、布地が一番伸びて馴染みやすくなるでしょう。
今回のように、50cm×50cmの布を5cm幅でつなぐと、4mのバイアステープを作れます。他のサイズでも作れるので、好きな大きさでバイアステープを作ってみましょう。
監修
作業前に生地を固くすると、作業が楽です。やり方は、スプレーボトルに、洗濯のりと水を1:8の割合で入れ、布全体に振りかけます。乾かしてアイロン掛けをすると、布目が揃います。
(ハギレのハンドメイドについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均のバイアステープを活用したアイテム集
バイアステープは、洋服の端処理や、子供の入園グッズ作りやさまざまなアイテムに使われます。女の子が喜ぶ、簡単なかわいいアレンジを4つ紹介します。
バイアステープでマスク
バイアステープは、マスクゴムの代用として使えます。マスクゴムで、耳が痛くなるのが気になる方におすすめです。ニット生地など、伸びる素材のバイアステープを使えば、子供でも簡単に着脱できます。お気に入りの生地で、女の子らしいかわいいマスクを作ってみましょう。
バイアステープでネックレス
バイアステープでかわいいネックレスも作れます。好きな生地のバイアステープの端を縫って、ビーズを一つずつ入れて結んでいきます。結ぶ作業を子供と一緒にやっても楽しいでしょう。簡単に出来てかわいいので、女の子が喜ぶこと間違いなしです。長さを変えれば、ブレスレットも作れます。
監修
布製のネックレスなので、金属アレルギーの方にもおすすめです。
バイアステープでヘアゴム
バイアステープで作ったリボンをつけた、女の子らしいヘアゴムです。バイアステープを「∞」の形に重ねて、中央にヘアゴムを通したバイアステープを縫い付けます。画像のように、バイアステープを2重に重ねてもかわいいです。
バイアステープで作ったリボンは、女の子のスモックや上履きにワンポイントでつけるのもおすすめです。子供はヘアゴムをなくしがちなので、100均のバイアステープを代用してコスパよく作りましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目