コストコのツナ缶が高コスパ!ツナフレークと唐辛子ツナの2種類!アレンジレシピも
コストコのツナ缶は量も多くコスパが良いと人気です。コストコのツナ缶はツナフレークと唐辛子ツナ缶があり、どちらも味が良いと口コミで人気です。いろいろなアレンジレシピがあります。ぜひコストコのツナ缶をうまく利用して食卓を豊かにしましょう。
ツナ缶買いに行ったら品切れ!このマルハニチロのツナフレーク、他のよりツナが多い気がします
コストコのツナ缶は多い気がするという声が多いです。確かにコストコのツナ缶は他のツナ缶に比べて10g多い点からも、この方の予感は当たっています。ツナをたくさん使う方にはうれしい商品と言えるでしょう。安い値段でたくさんのツナ缶が欲しい方におすすめです。
今日からのクーポンでマルハニチロのツナ缶が安いとのこと。いくしかない!コストコに!12缶で1000円ちょっとなら安いよーー!
12缶で千円と少しという安いコスパの良さがコストコのツナ缶の人気の秘密と言えるでしょう。安いツナ缶は家計を支えるうえでもおすすめの食材です。
ダイエット中にもおすすめなコストコのノンオイルタイプのツナ缶はある?
これ カークランドのツナ缶なんだけど肉厚でなんでも使えるからおすすめ pic.twitter.com/pBRWzQDL5w
— アカウント廃止 (@tukineko_444) January 16, 2017
マルハニチロツナフレークはノンオイルタイプではありません。しかしコストコにはノンオイルタイプのツナ缶の扱いもあります。油分をカットしたい場合は、コストコのノンオイルタイプのカークランドツナ缶を探してみましょう。
(コストコの食材を使ったダイエットについては下記の記事を参考にしてみてください)
コストコ ツナ缶②やみつき韓国唐辛子ツナ缶
ツナ缶というとまぐろを用いたツナ缶を想像される方も多いでしょう。コストコには韓国唐辛子のツナ缶があります。ピリ辛のツナ缶はなかなか通常のスーパーで見かける機会が少なく人気です。日本では珍しく感じる味付きのツナ缶ですが、韓国ではさまざまな味のツナ缶があります。
コストコママ・Aya
既に味がついているため、料理が苦手な方も簡単にアレンジ料理ができます。賞味期限も長くストックしておくこともおすすめです。
韓国料理を作るときにも、活躍してくれるでしょう。
やみつき韓国唐辛子ツナ缶の商品詳細
商品名 | 味付けカツオ(唐辛子ツナ) |
---|---|
税込価格 | 1580円 |
内容量 | 100g×12個 |
原産国 | 大韓民国 |
コストコの唐辛子ツナ缶はまぐろではなくカツオがメインです。1缶約131円で、味がしっかりとついている点においては、比較的安いと言えるでしょう。パスタなどのアレンジレシピにも使えます。
やみつき韓国唐辛子ツナ缶の栄養成分&原材料
エネルギー | 122.4kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.0g |
脂質 | 3.4g |
炭水化物 | 10.0g |
食塩相当量 | 1.4g |
カロリーも低くなっていますので、ダイエットの大きな助けになってくれることでしょう。辛いツナ缶という事で辛くて食べにくいのかと推測される一面があります。しかしトマトペースト、玉ねぎなどもあり決して激辛で食べにくいことは無くおすすめです。
コストコママ・Aya
原材料をチェックすると植物油脂が入っており完全なるノンオイルではありません。ダイエットを意識していて油分カットをしたい方は、韓国唐辛子ツナ缶はノンオイルではないことは押さえておきましょう。
やみつき韓国唐辛子ツナ缶の気になる味は?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目