業務スーパーの冷凍トッポギが旨辛!おすすめ具材を使ったアレンジレシピや辛い時の対処法も
業務スーパーのトッポギが美味しくて神コスパと話題です。トッポギは、トックと呼ばれる餅と具材をソースで煮込んだ、本場韓国でも人気の料理です。今回は業務スーパーで買える冷凍トッポギの美味しい食べ方や、ラーメンなどのアレンジレシピを紹介します。
業務スーパーの冷凍トッポギの賞味期限は、未開封・冷凍保存で1年〜1年半ほどです。ただし、調理後の場合は冷蔵庫なら2〜3日、冷凍庫なら2〜3週間ほどで食べきらなくてはなりません。日にちが経つほど味や品質が落ちるので、期間内であってもなるべく早めに食べるようにしましょう。
消費期限とは違い、変色や極度の冷凍焼けを起こしていなければ、賞味期限を多少過ぎていても食べられます。とはいえ、美味しいうちに食べたいのであれば早めに食べたほうがよいでしょう。
業務スーパーのトッポギの保存方法
調理後、2〜3日で食べきれる場合はタッパーなどの保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。3日以上もたせたい場合は、フリーザーバッグや密閉容器にできるだけ重ならないように入れ、冷凍庫で保存しましょう。
業務スーパーの冷凍トッポギはトック同士が固まっているので、食べたい分だけ解凍するのは難しそうです。一度に調理して、可能な限り早めに食べきるほうがよいでしょう。
(冷凍食品の保存については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのトッポギのおすすめアレンジレシピ5選
トッポギのアレンジレシピを5つ紹介します。トックは煮崩れしないので、さまざまな料理に使いやすい食材です。人気が高く、アレンジレシピも豊富にあります。トック自体には味がないため、自分好みの味付けにできるところが魅力でしょう。
おすすめアレンジレシピ①ラッポッキ
1つ目のおすすめアレンジレシピは、ラッポッキです。業務スーパーの冷凍トッポギを通常通りに作る際に、袋麺を入れるだけで簡単に作れます。高価カロリーではあるものの、炭水化物×炭水化物でしっかりと満足感が得られるでしょう。韓国の鍋用インスタントラーメンの「サリ麺」を使うと煮込んでも伸びにくく、最後まで美味しいようです。
辛い場合はチーズやバターを入れると辛さが緩和されます。また、途中で味変するためにチーズやバターを入れる人も多いようです。好きな具材や調味料を足してさらなるアレンジを楽しみましょう。
おすすめアレンジレシピ②チーズタッカルビ
2つ目のアレンジレシピは、チーズタッカルビです。トッポギに鶏肉や野菜、たっぷりのチーズを入れれば人気料理のチーズタッカルビが簡単に作れます。具材に甘辛いソースとチーズが絡み、やみつきになる美味しさです。
ホットプレートで作れば、加熱しながら熱々で食べられます。とろけたチーズがのびる様子は自然と気分も盛り上がるので、パーティーなどにもおすすめです。
おすすめアレンジレシピ③宮中トッポギ
3つ目のおすすめレシピは、宮中トッポギです。トッポギの元祖ともいわれています。味はプルコギを想像するとわかりやすいでしょうか。コチュジャンソースではなく、醤油ベースの辛くないトッポギです。牛肉や野菜と軽く茹(ゆ)でたトックを炒め合わせ、醤油・砂糖などで味付けします。
甘じょっぱい味付けでご飯がすすむこと間違いなしです。辛くないので、子供やお年寄りでも食べやすい料理でしょう。使わずに余った付属のソースは、鍋やラーメンなどを作るときに活用するとよいでしょう。白菜やキュウリを漬けてキムチ風にするのもおすすめです。
おすすめアレンジレシピ④肉野菜炒め
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目