新生児に必要なものは?出産前に準備しておきたいものまとめ
生まれてくる赤ちゃんのために新生児のベビー用品を準備したいけど、何が赤ちゃんの必要なものかわからないと悩んでいませんか?買いすぎて無駄にならないように、本当に必要な出産前に準備しておきたい入院・出産準備セット、新生児のベビー用品の必要なものをご紹介します。
赤ちゃん用布団セット
生まれたばかりの赤ちゃんは1日の大半を寝て過ごすので赤ちゃん用布団は必須です。新生児は大人の布団のようなやわらかすぎる布団だと窒息の恐れがあるので、少し固めの布団を準備してください。パウンサーかベビーベッドとの併用も便利です。家のスペースや予算、使い勝手を考慮して布団だけにするか併用するか決めると良いでしょう。
新生児のケアに必要なものリスト

新生児は生まれた瞬間からケアが必要です。病院で借りられる場合もありますが入院中から必要になるものも多いので、出産後になくてバタバタしないように出産前に購入しておいた方がよい必要なものをご紹介します。
赤ちゃん用爪切り(新生児から使用可能なもの)
赤ちゃんって爪切るの?と驚かれるかもしれませんが、爪が長い状態で生まれてくる赤ちゃんがいるほど爪切りはマストアイテムです。ちゃんと切らないと、赤ちゃんは自分で顔を引っ掻いて引っ掻き傷をつくりやすいので注意が必要です。大人用のつめきりだと切りにくいので、赤ちゃん用のハサミの爪切りが切りやすくておすすめです。新生児の頃は2、3日に1度は爪をみて、長ければ爪切りで切ってあげてください。
赤ちゃん用綿棒や鼻水吸引器
新生児の沐浴の後のケアに欠かせないのが赤ちゃん用綿棒です。通常の綿棒よりも細く赤ちゃんの耳や鼻、おへその汚れをとるのに便利です。また新生児の頃は鼻水がつまりやすく、鼻がつまると息苦しくなって赤ちゃんの寝つきが悪くなったり泣いてしまう原因にもなるのでマメに鼻水吸い器でとってあげてください。綿棒はあまり奥に入れられないので鼻吸い器があるととりやすくて便利です。
赤ちゃん用ローションやミルク
ツルツルでモチモチにみえる赤ちゃんの肌は、実はしっかりと保湿をしてケアをしないと乾燥しやすいデリケートな肌なんです。特に入浴後は顔はもちろん、全身をしっかりベビーローションやミルク、オイルなどで保湿をしてあげると湿疹ができにくく、アレルギーなどにもなりにくい綺麗な肌になりやすくなります。朝、起きた時に顔や体をふいてあげる場合は、その時にも保湿をすると効果的です。
赤ちゃん用シャンプーとボディソープ
デリケートな赤ちゃんの肌には赤ちゃん用のシャンプーとボディソープがおすすめです。石鹸タイプもありますが、泡の状態で出てくるポンプタイプだと片手で洗いやすいので一人で入浴させる場合に便利です。石鹸タイプの場合もしっかり泡立ててから優しく洗ってあげてください。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目