新生児に必要なものは?出産前に準備しておきたいものまとめ
生まれてくる赤ちゃんのために新生児のベビー用品を準備したいけど、何が赤ちゃんの必要なものかわからないと悩んでいませんか?買いすぎて無駄にならないように、本当に必要な出産前に準備しておきたい入院・出産準備セット、新生児のベビー用品の必要なものをご紹介します。
出産前に準備しておきたい!新生児の必要なものリスト
まずは出産前に準備しておきたい新生児のベビー用品をご紹介します。ここでは最低限用意しておいた方が良い新生児の必要なものをリストにしました。
新生児ベビー肌着
生まれたばかりの赤ちゃんのデリケートな肌に必須なのが新生児用の肌着です。様々な素材や種類、デザインがありますが綿100パーセントのものがオススメです。新生児は汗をかきやすく、オムツが漏れたりして濡れることが多いので、肌着は多めにあっても重宝しますよ。
新生児の必要なものリストには、短肌着と長肌着、コンビ肌着などをそれぞれ準備するように書かれているものが多いです。実際には、冬の寒い時期以外は短肌着のみで大丈夫な場合が多く、重ねる場合は短肌着とコンビ肌着をセットにして着させるのがおすすめです。
赤ちゃん用のガーゼのタオル
授乳時の吐きこぼしや入浴時など、様々な場面に便利なのがガーゼのハンカチやタオルです。肌ざわりがよくて薄いガーゼが新生児のデリケートな肌には一番おすすめですが、ない場合は綿100パーセントのものでも大丈夫です。優しい素材のもので拭いてあげましょう。
新生児用オムツ
赤ちゃんが生まれた瞬間に必要になるのがオムツです。オムツは必ずパンツタイプではなく新生児用のテープタイプにするようにしてくださいね。パンツタイプは新生児にはブカブカすぎて使えません。メーカーによってデザインや使い勝手が異なるので、自分に合った使いやすいオムツを選んでください。個人差はありますが、多い赤ちゃんだと1日に10回以上オムツを替える必要があるので多めに用意しておくと安心です。
赤ちゃん用おしりふきとケース
オムツと一緒に使うおしりふきも新生児にはマストアイテムです。おしりふきのケースやフタがあると毎回使用するときに開けやすくて便利です。おしりふきもオムツと同様で、メーカーによって値段はもちろん厚みや大きさなど異なるので、自分の使いやすいものを選んでください。新生児はゆるゆるウンチが多いのでおしりふきはよく使うので多めにあると安心です。
チャイルドシート(新生児から使用可能なもの)
チャイルドシートの有無は人によりますが、出産後に退院する際、車を使う方は必須アイテムです。チャイルドシートの設置は法律で定められています。必ず車に装着しておかないと、赤ちゃんを連れて帰ることができないので注意が必要です。メーカーによって値段やデザイン、使い勝手が異なるのでお店で実際に試してから購入されることをオススメします。
Recommended
おすすめ記事
『す』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
『の』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
『や』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
【2024最新】女の子に人気な名前ランキング300選!花/古風/漢字などジャンル別に!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び